先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 外で遊ぼう!! |
| 名前: | 友葵 | さん( | あしも | ) | 小5 | アジサイ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 847 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 友葵ちゃん、こんにちは。外で遊ぶのに気持ちいい季節になってきましたね。今日も『キーベー』してるかな?『 |
| キーベー』について、どんなところが楽しいか、普段どんな様子で遊んでいるのか、とてもくわしく書けています |
| 。「まるで風になったよう」とたとえを使って気持ちのよさを表現できているし、この前「ボールをコロンと転が |
| した」ときの話も、楽しそうに表現できているよ。そういう”かけひき”みたいなところが、大勢でするゲームの |
| おもしろいところだよね。"☆""☆"今村先生の「黄色い便所」の話も、よく思い出せたね。こういうユーモアのあ |
| る話が入ると、作文がますますおもしろくなるね。ちなみに、先生の息子は『キックベ』と呼んでいるよ。先生が |
| 子どものころは省略せずに『キックベース』と言っていたから、それを初めて聞いたとき、『キックベ』なんて「 |
| どんべい」とか「あっかんべ~」みたい、何で省略して言うんやろ? と思いました(^0^)。◆「私はどっちか |
| って言うと」の文は、書き言葉なので「私はどちらかというと」の方がいいね!"☆" |
| | ゆり | 先生( | ゆり | ) |
ホームページ