先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 福を呼ぼう!! |
| 名前: | ちっピー | さん( | ちこ | ) | 小6 | イチゴ | の | 村 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 788 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| ちっぴーさんは、声優になりたいのか・・・。そのためには、どうすればいいのでしょうね? この間、新聞に載っ |
| ていた人は、最初は演技の勉強をしていたんだって。そして、気がつけば声優になっていたと、書いてあったよ。 |
| 演じるということでは同じだから、その人にとっては適した結果だったんだね。 「○○になりたい」と決めたら |
| 、一直線に全力投球で目指すのもいいと思うけど、「なりたいな」という希望を忘れないようにして、いろんな体 |
| 験を味わってみるのも、のちのち役に立つと思います。 "☆" "☆" "☆" "☆" "☆" |
"☆" "☆" "☆" "☆" "☆" "☆" "☆" "☆" "☆"☆要約を自分の |
| 言葉でのびのびと表現できるようになったね。時々脱線する余裕まででてきた(笑)。長文をちゃんと読み、理解 |
| している証拠だね。しばらくは、この調子でまとめていってごらん。☆〈●体験実例〉には、つぎつぎとうかんで |
| くる自分の思いを率直に書いたね。一つ一つの言葉に反応しながら読む流れになっているね。★ただし、会話の連 |
| 続のような文章は、時々つながりにくくなってしまうことがあるから、注意。意見をわかりやすく伝えるために、 |
| 〈●体験実例〉も簡単な書く順のメモを作ってみてはどうかな?☆まとめの、ユーモアのあるひとことがとても効 |
| 果的!こんなふうに、「うん、うん、くる、くる、運が来る」と、目に見えて運がやってくると、うれしいだろう |
| ね。「運ご一行様~、いらっしゃいませ~」と、大歓迎したくなるでしょうね(笑)。 一般化も、うまい!"☆" |
| | ふじのみや | 先生( | ふじ | ) |
ホームページ