先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 不便なこと、便利なこと。 |
| オナガ | の | 泉 | の広場
|
| たこ焼き | / | いとつ | 小5 |
|
|
私の学校は、福祉のお勉強をしている。その名はバリアフリー打瀬(BFU)。 |
|
始めの頃は、先生が、福祉協会にたのんで、車椅子を貸してもらった。体育館の中や、そのとなりの部屋の交流広場のスロープと階段の体験、押 |
してもらったり、自分でこいだりした。現在の車椅子は、雨の日などに車椅子のタイヤをさわると、泥やタイヤについた砂で、手がよごれるので、 |
タイヤをさわるのではなく、その横についている鉄製のをさわって、動かせられるように工夫されていた。体育館の中は、でこぼこしている所がな |
く、障害物がなかったので、走りやすかったけれど、交流広場(となりにある部屋)は、スロープと3・4段の階段があり、その階段を乗り越えるの |
でも、4人がかりでやっと上にあがれた。 |
|
また、アイマスク体験も学校内と住宅街、公園の道や、お金の見分け方、電話をかける、などをした。住宅街には、点字ブロックがしきつめてあ |
ったので歩きやすかったし、ガイドヘルプの人が、ちゃんと傷害物があると、教えてくれた。それに、5円玉と50円玉の見分け方はとてもむずか |
しかった。学校内にも何個か25段ぐらい長いのがあって降りるときは、足を踏みはずしそうになって怖かった。目の不自由な人に対しては、点字 |
も習い、学習した。 |
|
私が今、もし車椅子生活をしていたら、どうだろう。大好きな空手やサッカーやハンドベースはもちろんできない。しかし、生まれつき足が不自 |
由な人は、何かを目標に、がんばっている。私は、障害者のひとからいろいろなことを学んだ。車椅子生活のもしなったら、何かを目標にがんばり |
たい。それに、障害者という差別をされたくないと思う。そして、気軽に声をかけてほしい。障害者の人もそう言っていた。困っていたら、気軽に |
声をかけてくれて、手伝ってほしいんだ。 |
|
今の私の学校のまわりは、不便だろうか。それとも、便利だろうか。学校もまわりもコンクリートだらけだ。校庭の砂や、土に比べると、車椅子 |
は走りやすいし、盲人のひとも杖が土にはまらなく良いと思う。でも、転んだらとても痛い。いつも気軽に歩いている道だが、こうして考えてみる |
と、とてもむずかしい。だから、便利か。それとも、不便か。と聞かれてもこたえるには難しいんだ。盲人のひとには、音がでる信号機。車椅子の |
ひとのためには、路上禁止など考えたら、いろいろなことが浮かんできて、考え込んでしまうだろう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ