先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評
題名:言
名前:ほり内さん(ぬり)中2アジサイの谷の広場
内容◎字数648字構成◎題材◎表現:○主題:◎表記:○
"☆" 言葉のもつ力について学校でのできごとを例に考えた作文だね。学校の授業で勉強とは関係ないことを話し
て生徒の気持ちをリラックスさせるのは先生のうまいやり方だよね。もしいきなり勉強の話ばかりだったらどうだ
ろう?きっとみんな緊張してしまうし、つまらなくて全然先生の話を聞く気にもならないかもしれないよね。この
ようにちょっとした言葉(この場合のダジャレ)が一番言いたいことを伝えることに役立っているんだね。 「確
かに必要な言葉だけを考えるのも面白い言葉でその場を和ませるのもいいが、実は最も大切な事は、相手とのコミ
ュニケーションを考える事が大事なのではないのか。」という結論は先生も関心しました。言葉にはいろいろな使
い方があるけれど一番重要なのはコミュニケーションをとること。上手くコミュニケーションをとるために相手に
あわせた言葉の使いかたをすることが重要なんだよね。とてもいいところに着目できたね!【注意しよう】読点(
、)が多すぎます。バランスをみて一文に読点はひとつかふたつにしよう。
えみ先生(えみ)
ホームページ