先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | やる気の問題 |
| 名前: | 穂香 | さん( | すよ | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 809 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 穂香ちゃん こんにちは!今回の長文、とても「ためになる」お話だったよね!私もとても勉強になりました!そ |
| して長文を読んだあと、穂香ちゃんの作品を読んでみると、もっと理解が深まりました。本文の内容を、うまく、 |
| やさしく、説明してくれていたからだと思いました☆"☆" 良い文章というものは、それが長文でも、作文でも・・ |
| ・・・・読後(どくご・読み終わった後)に、読み手に共感をあたえ、さらに納得させるだけの説得力があるものです |
| 。日常生活の中で、ふと今回の作品を思い出し、「よし♪あきらめずにがんばってみよう!!」と思ってしまいそ |
| う!それだけ、良い文章というのは、人の心にしっかりと残るものなんですね・・・・・・o(^▽^)o 三段落目、「思 |
| って」という言葉が二つあります。せっかくなのでぜひ直してみましょう。(一文が少し長すぎますね。二つに分 |
| けてみよう。)そして、「なので、」はお話するときにつかう言葉なので、「だから」、「そして」に直してみる |
| といいね。でも「○○なので、」とつかうのはいいんですよ。「なので、」だけでつかうのは要注意!!バスケッ |
| トボールの話、逆上がりの話、どちらもいい!!・・・ですね♪長文の内容も、はじめは分かりづらかったかと思い |
| ますが、お電話でのお話をよく聞いててくれたね。うれしい~(^^ |
| | ゆうこ | 先生( | ゆう | ) |
ホームページ