先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名:はっきりという事 名前:ほり内さん(ぬり中2アジサイの広場
内容字数685構成題材表現:主題:表記: "☆" 日本人はよく、「ノー」と言うことができない、と言われているよね。これはあいまいだったりいい加減だ ったりするわけではなく、相手を否定することをきらう、つまり相手を尊重する文化に起因しているんじゃないか な。隅田君が自分を例にあげているように「相手をがっかりさせたくない」ためにはっきりと否定せず、言葉の調 子や間のとりかたでやんわりと否定する。これが日本文化なんだね。対して欧米文化は「イエス/ノー」をとても はっきり言うために日本人はとまどうことが多い。この文化の違いを理解しないと「日本人はあいまいだ」とか「 アメリカ人はぶしつけだ」なんて誤解が生じるのかもしれないね。 今回は日本文化・欧米文化の長所をもうすこ し明確にあげたほうがいいかもしれないね。「英会話のテープをきいてはっきりノーというのはいいと思った」と いうのでは、なぜはっきり「ノー」と言うのがよいのかがわからない。「イエス・ノーをはっきりさせることによ り誤解が生じにくい」などと自分なりの考えを述べよう。 結論は意見を総合化できていて◎。ただ「相手のこと を考えていること」というより「相手を理解しようとすること」と書くことのほうが隅田君の言いたいことがはっ きり伝わるんじゃないかな??"☆"【がんばろう】各段落をもう少し詳しく書いて文章全体が1000字くらいになる えみ先生(えみ
ホームページ