先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: | 椅子 |
名前: | ムッちん | さん( | との | ) | 中2 | イチゴ | の | 谷 | の広場
|
内容 | ◎ | 字数 | 891 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
昔は、急いで座る人の仲間入りはしたくないと、意地でも立っていたけれど、最近は座りたいときは座りたい・・ |
という気持ちの方が強いかな。そんな心の中を見透かされたようで、川村君の観察眼と分析力はいつもながら興味 |
深いものでした。第一段落の最後で「なにか変だ。」の一言がありますが、次の段落へのいいつなぎになっていま |
す。第二段落は、理性と本能を軸に、ここからの掘り下げ方が川村君独特でいいですね。「こうした理性と本能が |
拮抗した精神状態で」といった表現も無駄の省かれたいい表現だと思います。第三段落では、座るということをこ |
ういう角度から考える事も出来るんだな、と妙に納得させられました。そして、確かに座るときってなにかしらの |
理由を心の中でつけていることに気付きました。第四段落では、それらのことは座席が全員分ないことが原因では |
ないか、と指摘していますね。ここも、「・・欲を出したり逆に協調性を身につける」「座る人間、立つ人間に住 |
人を分け人の心の中を映し出してしまう」などの表現がシャープでいいです。第五段落で、座席をなくしたらとい |
う話に展開するのは面白いですが、欲を言えば、グリーン車やたまにプラスαの料金で全員座れる通勤電車がある |
ので、具体的に「人の心の動きをなくしてしまう」ことを考えてもよかったと思います。★人の心の動きというか |
深層心理について、電車の座席を題材にして、よく掘り下げて、独自性のある作文が出来上がりましたね。 |
| クマのプー | 先生( | さと | ) |
ホームページ