先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 閃きの重要性 |
| アジサイ | の | 道 | の広場
|
| 横浜太郎 | / | あわか | 高1 |
何事においても、継続して行っていれば閃くことがある。世間一般では、それを「経験」というのかもしれない。経験を積めば、どんな凡人でも |
必ず閃くときがあるのは事実である。また、経験を積んでいなくても、閃くことによって、いままで「駄」だと思い込んでいたものが、とてつもな |
くすばらしいものであるとわかることもある。 |
|
例えば、自分の趣味というのは、人にいわれて趣味になったものであろうか。趣味は、少なくとも僕は、あるとき何の因果かパッと「面白いな、 |
これ」と気付き、趣味として自分の中で確立されているものである。つまりこの瞬間、いままで不用だったことが、趣味として、素晴らしいものに |
思えてくるのである。 |
|
経験を積むというのも、非常に大事なことである。今まで自分が培ってきた知識などを、実践として実行することが、己の存在価値を見出すため |
にも必要不可欠なことであると確信している。己の存在価値、また自分の天職というものなどは、はじめから分かっているということは決してなく |
、あるときハッと気付くことなのだ。そういう自分も、まだ存在価値をはっきり見出せたわけでもなく、天職については、就職もしていないのだか |
らわかるはずもないのだが。しかし元極道の牧師、鈴木 啓之氏の著書「誰だって人生をやり直せる」によれば、「だから、あなたは今『したくな |
い。これは自分の天職ではない』と思っているかもしれませんが、天職というものは初めからわかってするものではないんです。あるときハッと気 |
付いたら自分の天職になっていた、というものなんです。」という。僕自身そうなのだが、今の自分と、5年前、10年前、15年前、…、の自分を見比 |
べてみて、「あの時は、まさかこんなことやっているなんて思いもしなかったな」ということが少なくとも1つはあるはずである。経験を積むことに |
よって、あるときハッと気付くのだ。 |
|
昨今、残念ながらあらゆることにおいて即効性のものが好まれるようになっている。また、食わず嫌いということも多々ある。そういう時代だか |
らこそ、一瞬の閃きというのが非常に大事であると思う。ソローのいった「君の目を内に向けよ、しからば君の心の中にまだ発見されえなかった一 |
千の地域を見出すであろう」のように、心の中に目を向け、それによる閃きを大事にすることが、ややもすれば外見ばかり飾りたがる現代において |
、自分を確立することのできる道の一つであることは、疑う余地のないものではないだろうか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ