「間」の取り方 |
イチゴ | の | 池 | の広場 |
TERU | / | ふり | 中1 |
話し上手の人がいる。しかし、その人をおしゃべりとは呼ばない。その事を |
考えてみると饒舌の人は、とかく「間」をとる事に気が回らなかったり、「間 |
」の必要を感じていない場合が多いのに対して、話し上手と呼ばれる人は、意 |
識し、あるいは無意識のうちに、うまく「間」を取り入れている違いがあるよ |
うだ。 |
私のクラスにすごいしゃべりまくる人がいる。だからみんな |
「あの人のしゃべり『間』がとっていて聞きやすいんだけどしゃべりすぎだ |
よね…」 |
とみんな言う。しかしこの長文を読んで |
「あの人はよくしゃべるけどしっかり『間』をとっているから『話し上手』 |
なんだ!」 |
と自分の考えが変わった。そういえばアナウンサーはうまく「間」をとって |
いる。だから聞きやすいのだ。私が朗読してる時も無意識のままで「間」をと |
っている。だから先生に |
「アナウンサーに向いてるわよ!」 |
と先生にいわれたのだ。そしたらもっといろんな事が浮かんでくる。ピアノ |
、歌、作文…「間」とはいろんな事に活用してあり、大切な事なのだ。 |
それに「間」をとらなければしゃべり方が速すぎて何をいっているのか分か |
らなくなる。 |
「えっ・・何いってんの?」 |
と思ってしまう。おまけにその話が長い話だとつまらなくて眠くなってしま |
う。(笑) |
「間」をとるのと「間」をとらないのどっちが正しいという事では、私とし |
ては「間」をとる方が正しいと思う。その方が聞きやすく落ち着いてて聞いて |
ても |
「ああそうだなー。うんうん。」 |
と納得したりして聞いてて楽しくなる。だから私もしっかり(と言ってもと |
り過ぎはダメ!)ちょうどよく「間」をとっていろんな人が聞きやすいと思え |
るようにしゃべりたいと思う。 |