| おにぎり |
| ウグイス | の | 村 | の広場 |
| でこはげ | / | かな | 小6 |
| おにぎりには沢山種類がある。梅、たらこ、牛カルビ(牛づけ必須)、昆布、 |
| おかか、塩、ネギ味噌、ツナマヨネーズ、いくら、明太子、辛子明太子、キム |
| チ(期間限定)、そして、ほとんどのおにぎりに、「海苔」なるものが、付属品 |
| として付いている。そしておにぎりは、色々なところに持っていかれる。例え |
| ば遠足、旅行、コンビニ、体験学習などである。 |
| この前、弁当を食べてる時、さあおにぎりを食べよう。とおもって見てみた |
| ら、弁当箱につぶされ上から見たら三角形で横から見たら潰れたまんじゅうに |
| 見える・・・・と言う形になっていた。もはや原形をとどめていない。しかも |
| 、全て梅だった。 |
| おにぎりを食べる時何よりも楽しみなのが、中身である。何があるかな~? |
| と割って中身を見る人もいるし、いきなりかぶりつく人もいる。注意しながら |
| ちょびちょび食べる人もいる。そして、中身が当たってるときもあるし、全く |
| 見当はずれな物が出てくる時もある。そのときは、まるで犬の糞を踏んだよう |
| な屈辱感を覚えるのだった。 |
| 私はおにぎりを作った事がある。中身はなくて、塩味だけである。しかも異 |
| 様に丸い。しかし美味しかった。私の好きなおにぎりは、紀州梅である。特に |
| 種のはいってない奴が好きである。おにぎりで一番すきなのはダントツで種の |
| はいってない紀州梅だろう絶対に。 |
| おにぎりとは、人にしか作れないものである。機械には人間と同じようなお |
| にぎりは作れないと私は思う。 |