先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
これからの科学技術
イチゴの広場
希美あたち高2
 日本の戦後史とは何であったかという点を、簡潔に表現すれば、「生命と生
活の安寧をお金で買い、その代償として、高潔さの徳売り渡した」ということ
になる。そうした、バーゲン決定的に貢献したものの一つが、科学技術であっ
た。しかし、石油ショックを産業の体質改善に利用し、徹底した省エネルギー
化と合理化の中で技術を磨いたことは、確かに日本の自助努力であったと評価
することができよう。その結果、公害抑止技術を含めて日本の技術が世界に貢
献できる余地は明らかに増えた。ノーベル賞受賞者を一人増やすよりは、世界
の様々な場所で、人間の尊厳を全うできずに苦しんでいる人々の「生」を支える
ような科学技術を望んでいこう。
 
 今の科学技術は、未知の世界を探るため宇宙ロケットや私たちの生活になく
てはならないパソコン、テレビなどにお金を費やしてきた。そして、科学技術
が発達していく反面さまざまな病気が発生しているのである。そして、科学技
術が発達しているのにもかかわらず、ガン・エイズといった病気は完全に治る
という答えはまだ見つからないのである。
 
 今までに何回も宇宙ロケットの発射に挑戦してきているが、数多くの失敗が
ある。その金額は、想像を絶するものである。
 
 私も、宇宙にすごく興味がある。しかし残念なのは、そのお金で他の何かに
役立てたのではないかと思う。もしかしたら、そのお金でガンの治療法が見つ
かったかもしれない。そのお金で恵まれない子達に募金をしたら、何万人の子
供たちが助かったかもしれない。
 
 もちろん、現代には宇宙ロケット・テレビ・パソコンも必要なことだと思う
。しかし私たち人間の命に勝るものはこれまでも、これからもないのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ