先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
勝負っ。
アジサイの広場
ひまわりあなつ中3
<img src="http://www.mori7.com/izumi/icon/icon001/duma.gif" alt="img">
 
 私はスキー部に所属しているが、最近、部活中によくバレーボールをする。
部員全員が、かなりはまっている。2グループに分かれて試合をする。負けた
方は全員、校舎周り5周という罰ゲームがまちかまえている。これがまた面白
い。みんな必死にボールを落とさぬように頑張る。勝った方は、非常に嬉しい
ものだ。頑張って良かった…と思う。負けた方はどうかというと、くやしい。
だから次頑張ろうと思う。この勝ち負けがあるからこそ、スポーツというもの
に、没頭ことができるのだとおもう。
 
 勝ち負けというのは、スポーツだけとは限らない。私なんて特に、勝手に友
達と勝負している。例えば、試験の点数。まわりの子と比べてみる。自分が勝
ったか負けたかチェックするのだ。そうすると、いつも自分が勝てない相手と
いうのがでてきて、その子を目票として勉強する。その子より良い点数だと勝
ったことになるのでものすごく嬉しい。負けると、やはりくやしい。スポーツ
と同じだ。
 
 しかし、「勝ち負けは関係ない、楽しんだかどうかが大事だ。」という意見
の持ち主もいる。小学生の時、運営委員だった私は、運動会の、赤と白、それ
ぞれのたれまくのスローガンを考える予定だった。しかし、ある先生が、別々
でなく、赤と白で、一つのスローガンをつくりましょう、と言ったのだ。先生
の考えは、スローガンまで対立させることはない、みんなで仲良くといったこ
とを大きなテーマとして…。ということだった。先生の言っていることはとて
も良く理解できた。チームに分かれて対立することよりも、楽しく運動会をす
ることが大切だということは、その通りである。つまり、結果にこだわるなと
いうことだろう。
 
 確かに、勝ったとしても楽しくなかったら意味が無いかもしれない。しかし
、私は、勝ち負けがなくてはやっていけない。負けるから、次は勝ってやる!
!と、作戦をねったり鍛えたりするわけで、そして、勝つから自信が付き、そ
して何よりもうれしい。このような張りがないと目票というものがもてず、た
だ楽しいだけになってしまうのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ