先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
無理
ウグイスの広場
太公望うの中3
 「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。」「苦しかったら、辛かったら逃げて
も良いのよ。」とこの言葉は、僕の好きな社会現象にもなったアニメの「新世
紀エヴァンゲリオン」に出てくる名言中の名言である。僕はこの言葉を聞いて
とても感動して勇気が出た。これを聞いて僕は、少しつらい時でもこの言葉を
思い出して無理をしてでも頑張ろうと思った。でここで思うに果たして無理を
していいのだのろうか。
 
 私の経験としては、二年の期末テストの時期ちょうどインフルエンザが流行
った。クラスの人は次々と休んでいった。私は、まだ大丈夫だったしテスト期
間だったので多少熱があっても無理をして学校に行った。しかし、それがたた
って次の日高熱を出して倒れてしまった。そのおかげでテストももうろうとし
た感じで受けたので結果は散々だった。もし少しでも早く休んでいればもっと
良かったかもしれないと思った。しかし、日ごろからちょっとずつ勉強してい
ればテスト前に慌てる事もないし無理する事も無い。
 
 しかし、どんなことをに関しても無理する必要はないかというと必ずしもそ
うではない。例えば体育の授業で鉄棒で何か技をやって次にもっと高度の技を
やろうと思う人はあまりいない。今日逆上がりが出来ない友達が、まわりから
思い切って無理をしてでもやってしまえと言われてやってみると何回かやるう
ちに出来るようになった。無理=積極性という感じが生まれてくる。
 
 歴史上の人物で大久保利通は、明治維新が終わった後新しい政府を作る為に
無理な借金をしていろいろなものを作った。しかし、それを知らずに石川の士
族は、大久保利通を暗殺してしまった。私は、無理をしてまで借金をして国の
為にいろいろなことしたことに感動した。
 
 無理と言う意味は、知っているようで詳しくは知らなかった。辞書で調べる
と①、行うことが困難なこと ②しいてやること だそうである。なのに無理
をすると新しいことができたり新たに道が開けたりする。なぜそうなるのだろ
うか?
 
 私が思うに「火事場の馬鹿力」のようなものではないかと思う。人間は、追
い込まれると普段考えられないようなことを起こす。無理というのは、自分を
わざと?追い込み覚醒していろいろなことができるようになるのではないかと
思う。しかし、一番大事なことは、ときと場合を考え無理をしても大丈夫かと
いうことを認識していなければならないと思う。後目の前の現実から逃げては
いけないと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ