| 「あなたがたはとくと」を読んで |
| エンジュ | の | 泉 | の広場 |
| 寛子 | / | こた | 小5 |
| <img |
| src="http://www.mori7.com/izumi/ib/ib990901/img19991015190328.gif"> |
| かりにこういう人間的な働きがなくなったら、この世に美しいものは、どん |
| なに少なくなってくるでしょう。さて、興味深いことには、ほうぼうでめぐり |
| 合った手仕事による品物は、それがどんなに美しい場合でも、一つとして作っ |
| た人の名をしるしたものはありません。なぜなら職人の作ったものは平凡であ |
| り、美術家の作るものは非凡であると思われるからです。 |
| この話を読んで、私は、ぜったい機械で作るより、手で作る方がいいと思い |
| ました。なぜかというと、手作りのほうが、なんだか作った人の、愛情が、伝 |
| わってくるような感じがするからです。 |
| 私は、幼稚園の時、お母さんが、体操袋を作ってくれた時がありました。そ |
| のときほとんどの人が、どこか違う所で買ったみたいなものだったので、お母 |
| さんに、 |
| 「やっぱり、手作りはいいねえ。」 |
| と、言うと、 |
| 「でも、ひろちゃんも、大きくなったら、こうやって、作らないといけない |
| んだよ。」 |
| と言われたことがありました。でもその時は、(え~~~~やっぱり作らな |
| いといけないんだ~。)と、おもいまし。 |
| でも、やっぱり、機械で作っても、手で作っても、私は、どちらでもかわい |
| ければいいと思います。 |