| 私たちは、「手を上げよう」と |
| イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| GO | / | うみ | 中2 |
| 私たちは、「手を上げよう」と思えば手が上げられる。わたしたちは何もし |
| らないのに、手を上げられるのはなぜだろう。実際に手を上げた経験があって |
| 、それと「手を上げる」という言葉が結びつく。そうすると、「手を上げよう |
| 」と思うと、以前に手を上げたときの脳機能が無意識のうちにはたらいて、ひ |
| とりでに手が上がるのだ。 |
| ところで、何をするにしろ、どうしたら失敗するのか、ということを知って |
| いて失敗することはめったにない。「また失敗するかもしれない」と思うと本 |
| 当に失敗してしまう。これは、「失敗」という言葉をきっかけに、以前に失敗 |
| したときの脳の働きが進行して失敗するのだ。 |
| どうしたら成功するかは、本人にも自覚されていないが、以前に成功した経 |
| 験があると、その時の脳の働きがひとりでに進行して、成功を重ねることにな |
| るのだ。 |
| (途中です:森川林) |