先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
え、い・・いや・・。あの・・、その・・。
アジサイの広場
たこ星人こむ中2
私たちには日ごろ「いいえ」をやや控えめに言う習慣が身についている。
 
 「見ませんでしたか?」という質問に対して日本語では「はい」と答え、英
語では「のう」とそれぞれ逆に答える。つまり日本語の場合、答えてはは、ま
ずその質問を受けた「聞き手」として、その質問文の「話し手」の視線にあわ
せて自分の行為を見、その質問文と自分の行為との間に一致点を見出して、「
はい」と答えるわけです。逆に見たときは「いいえ」と答えることになる。
 
 そかし、英語の否定は質問を受け屡がわの、現実の行為の有無にむけられて
いる。ですから英語では「のう」をはっきり言うことが出き、相手の尊重にも
つながるわけです、
 
 日本人は断ることが苦手だ。
 
 学校で係の立候補が出ないとき先生に「~君(さん)やってみれば」などと
いわれたとき、どうも断りにくくて係になってしまうことが良くある(だろう
)。
 
 意志がはっきりとしないので相手に「お、いいのかな」などと思われてしま
う。それがストーカーの原因でもある。
 
 しかし外人さんは「ぺらぺ~ら。ぺらぺらぺ~ら」「No!」とはっきりとい
える。
 
 日本語には「相手を傷付けないやさしさ」といういい面もがり、英語には「
意志をはっきりと伝える」といういい面がある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ