| イギリス人と日本人の犬の扱い方の違い |
| イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| はるる | / | くあ | 小5 |
| イギリス人は、犬を躾けることが上手である。家の中で不必要にほえたてたり |
| 騒いだりすることがないどころか主人と連れ立って散歩する時でも実におとな |
| しい。これに比べると日本人の犬は、こちらが恥ずかしくなるほどめちゃめち |
| ゃである。飛びかっかたり、ほえたり、大きな犬の場合など主人が押さえるの |
| に苦労する。このようなはっきりした違いは一体何が原因なのだろうか。 |
| 私が思うには、これは犬の扱い方の違いだと思う。犬を、「家族」と思って |
| いる日本人と、「家畜」と思っているイギリス人。 |
| 私は、ここに出で来る日本人は、たしかに人間としての責任をはたしていな |
| いと思う。だからってイギリス人のように、殺すのではない。飼ってくれる人 |
| を探すのだ。 |
| 私は、このイギリス人の考えは、少しおかしいと思う。犬にも魂と心がある |
| のだ。それを人間の都合だけで殺してはいけない。 |
| 「一寸の虫にも五分の魂」という言葉は、イギリス人のこれからの教訓だと |
| 思う。犬と人間は、対等ないちにあるのだ。 |