プレゼン作文発表会のご案内
2017年11月25日(土)13:30~15:00 ウェブ 印刷
■はじめに
作文の勉強の目的は、読む力をつけること、書く力をつけること、考える力をつけることです。
そして、このほかに、もう一つ大きな目的があります。それは、個性を伸ばし、創造性を育てることです。
作文の評価には、項目ができるように書くこと、目標の字数まで書くこと、正しい表記で書くこと、多様な表現で書くことなどがあります。
これらの目標ができることは、もちろん大切です。
しかし、本当は、もっと大事なことがあります。それは、面白い作文を書くこと、自分らしい作文を書くこと、まだ誰も書いていないことを作文に書くことです。
この自分らしい個性や創造性は、これまで評価される機会があまりありませんでした。
プレゼン作文発表会は、この個性と創造性を発揮する場です。
これまでに書いた作文の中から自分らしい内容のものを選び、文章だけでなく、絵や写真や実物や音楽などと組み合わせて、みんなの中で発表していきましょう。
そして、機会があれば、自分の発表を、田舎のおじいちゃんやおばあちゃんにも見せてあげましょう。
このプレゼン作文発表会は、通信で勉強する生徒も自宅から参加できるように、googleハングアウトなどのクラウドサービスを利用して行います。
これらのサービスの利用の仕方は、言葉の森が詳しく説明します。
生徒のみなさん、ぜひふるってご参加ください。
■こんな流れで発表します
※今回は、googleハングアウトの画面の前で直接発表していただきます。youtubeの事前アップロードは必要ありません。
1.まず発表する作文を決めます。
2.次に、その発表に合うような、画像、物、音楽などを用意します。
3.リハーサルの期間に、発表の練習をしていただきます。
11月13日(月)~11月18日(土)の間に個人ごとにご希望の時間で行います。(平日16:00~18:00土曜10:00~12:00)
4.発表会当日に発表します。
■参加賞
発表会に参加した方全員に、豪華な参加賞があります。
■発表会の参加の仕方
当日は15分前から会場に入れるようになります。
早めに会場に入り、マイクやカメラが使えることを確かめておいてください。
会場に入ったら、先生の指示に従ってください。
時間になったら、みんなの作品を順番に発表します。
それぞれの発表について、質問や感想の時間を設けますので、先生の司会に従って参加してください。
言葉の森のホームページのリンクをクリックして参加してください。
(1)Googleハングアウトの会場のリンク先をクリックすると、そのままハングアウトに参加できる状態になります。(初めてハングアウトを使用する場合は、アプリのインストールが始まる場合があります。)
(2)参加する前に、マイクをミュートにしておいてください。
参加ボタンとクリックすると参加できます。
(3)カメラは必要に応じてオン又はオフにしてください。
(4)退出する場合は退出ボタンを押します。退出しても、リンク先をクリックすればまたすぐに参加できます。
(5)カメラが使えなかったり、マイクやスピカーの音が聞こえなかったりする場合は、設定を確かめてください。
(6)設定を変えも、マイクやスピーカーが使えないときは、パソコンのスピーカーの音量が最小になっていないかどうかを確かめてください。
また、カメラがほかのアプリで同時に使われていないかどうかを確かめてください。
それでもできない場合は、いったん退出してまた参加するか、パソコンを再起動して参加するかしてください。
(再起動すると直ることがよくあります。)
※接続テストは随時受け付けています。言葉の森事務局までご相談ください。
前回の作品の例
前回は、幼長から高1まで約30名の人が参加しました。そのうちの作品の一部です。
言葉の森新聞に載せた記事
プレゼン作文発表会 11月25日(土)午後1:30~3:00――田舎のおじいちゃんやおばあちゃんも見学できます
プレゼン作文発表会を11月25日(土)の午後1時半から開催します。
インターネットを使った発表会ですので、自宅から、スマホ・タブレット・パソコンのいずれかで参加できます。(パソコンの場合はウェブカメラが使えるものが必要です)
この発表会には、どなたも参加できます。(言葉の森の生徒以外の方も参加できます。)
参加された方全員に、参加賞が出ます。
今回の発表会は、youtube動画の事前アップロードではなく、自宅で実際に朗読する形で発表していただきます。
事前のリハーサルを、11月13日(月)~11月18日(土)の間に個人ごとにご希望の時間で行います。(平日16:00~18:00土曜10:00~12:00)
発表会では、それぞれの発表のあと、参加されているみなさんに質問や感想などを自由に述べていただきます。
質問や感想は、一緒に参加されるお父さんやお母さんもしてくださって結構です。
また、田舎にいるおじいちゃんおばあちゃんも一緒に見学や参加ができます。
参加お申込みの受付期間は、10月16日(月)~10月31日(火)の間です。
参加を希望される方は、発表会案内のページからお申込みください。
https://www.mori7.com/hpk/
当日は、ご登録いただいたメールアドレスに、会場ページのリンクをお送りします。
携帯のメールを登録される方は、メールの設定で、mori7.comのドメインからのメールが受信できるようにしておいてください。