思考発表クラブ、オンライン作文コース、自主学習クラスは、勉強に楽しく取り組めるように、12月から、毎月4週に合同交流会を行うことにしました。
合同交流会とは、自主学習クラス、オンライン作文コース、思考発表クラブの参加生徒が合同で、自分の行っている勉強の発表と交流を行う会です。
初回の12月4週は、初めての経験になりますが、できるだけ積極的に参加してください。
以下、思発ク、オン作、自学クのそれぞれについて、どう取り組むかという説明を載せます。
説明を読んで、12月4週は、自分の参加しやすい曜日時間で参加してください。
■合同交流会の会場、日程
合同交流会の会場は、「中庭」というところです。
交流会に参加又は見学する人は、言葉の森のホームページから、中庭に入ってください。操作の仕方はいつもと同じです。
▼中庭
https://zoom.us/j/156334327
中庭という会場は、4週のときは合同交流会の会場として使いますが、それ以外の週は、生徒の自由な交流の場としていつでも使っていただいて結構です。
●合同交流会は、次の9か所の時間帯で行います。
どの時間帯の会場に参加しても結構です。
・12/22(金) 1800-1845
・12/25(月) 1900-1945
・12/26(火) 1900-1945
・12/27(水) 1900-1945
・12/28(木) 1900-1945
自分が発表を行う会場はどこか1か所ですが、見学だけであれば複数の会場に参加できます。
保護者の方も、同じように自由に見学ができます。
出欠はとりません。また、遅刻・早退は自由です。そのかわり、静かに入出をしてください。
■寺オンコミュニティの参加の仕方と、作品アップロードの方法
アップロードする作品がある場合は、寺オンコミュニティでアップロードしてください。
▼寺オンコミュニティ
https://tinyurl.com/ybjalar5
初めて参加するときは、「参加」ボタンを押します。
表示が「参加中」に切り替わり、投稿できるようになります。
投稿するときは、鉛筆マークをクリックします。
投稿のウィンドウが立ち上がります。
文章を入れるところと、パソコン内の画像を入れるところと、リンク先を入れるところがあります。
画像を入れるときは、パソコンの中にある画像を選びます。
画像を選んびます。このとき、小さいアイコンの見た目では上下が正しく表示されていても、実際には画像が横になっているものがあります。アップロードしたあと、横になっていることに気がついたら、パソコンの中の画像をペイントなどで選択し正しく回転させてから再度アップロードしてください。
表示が確認できたら投稿します。
投稿すると、カテゴリーを選ぶ画面が出てきます。自分が参加するカテゴリーを選んください。
アップロードできました。
アップロードしたあと、編集や削除ができます。
■思考発表クラブ 12月4週の企画
●これまで、毎月第4週は、本の紹介を中心として保護者懇談会を開いていましたが、12月4週からは、次のようにしていきます。
●12月4週は、授業の動画はありますが、先生と一緒に行う通常の授業はありません。
そのかわり、合同交流会を行います。
●オンラインの授業はありませんから、4週に向けての作品のアップロードはしなくて結構です。(しても結構です。その場合は次の1週の授業のときにまとめて紹介します。)
●授業の動画はありますから、次の1週に向けての構想図や作品のアップロードはしておいてください。
●12月4週は、いつもの思考発表クラブの会場には誰もいません。
●合同交流会には、発表する作品を事前にアップロードしておいてください。
作品をアップロードする場所は、寺オンコミュニティというGoogle+コミュニティのページです。
公開ページですので、参加リクエストは必要ありません。
ただし、個人情報などは出ないようにしておくといいです。
寺オンコミュニティのページに行き、自分がこれまでに発表した構想図や理科実験やいろいろいろな経験の写真などでいちばん気に入ったものを再度アップロードしてください。(新しく作る必要はありませんが、新しいものを入れても結構です。)
発表の持ち時間は1人5分以内とします。
●これまで4週に行っていた保護者懇談会は、今後は思考発表クラブの4週の中では行いません。
そのかわり、合同の保護者懇談会を2ヶ月に1回程度、1週間の枠で行います。
■オンライン作文コース 12月4週の企画
●これまで、毎月第4週は清書の時間でしたが、この清書の時間に、参加者どうしの交流ができるように、12月4週からは、次のようにしていきます
●12月4週は、授業の電話指導はありますが、オンラインの画面で行う授業はありません。
そのかわり、合同交流会を行います。
●12月4週は、いつものオンライン作文コースの会場には誰もいません。
●合同交流会では、自分の作文の中で気に入ったものを発表してください。
原稿を読むだけでなく、できるだけ、絵を見せたり、写真を見せたり、実物を見せたりしてビジュアルに発表してください。(バックグランドミュージックも入れて結構です。)
発表の持ち時間は1人5分以内とします。
●事前に、発表する動画や写真をアップロードしておくこともできます。
作品をアップロードする場所は、寺オンコミュニティというGoogle+コミュニティのページです。
公開ページですので、参加リクエストは必要ありません。
ただし、個人情報などは出ないようにしておくといいです。
■自主学習クラス 12月4週の企画
●これまで、毎月第4週は、通常の自主学習を行っていましたが、この時間に、参加者どうしの交流ができるように、12月4週からは、次のようにしていきます。
●12月4週は、オンラインの画面で行う先生からの自習チェックの電話(skype)はありません。
そのかわり、合同交流会を行います。
●先生からの電話チェックはありませんから、その日は自習をしなくても結構です。
そのかわり、今後は、毎月1週までに、自分の勉強した範囲で、保護者の監督のもとに、算数数学の任意の1ページの自主テストを行い、その結果と、今後の勉強の方針を生徒ページの「生徒から先生へのひとこと」に入れておくようにしていただきます。
(このやり方については、別途説明の機会を設けますが、やり方が大体わかる場合は1月からやっておいてください。)
●12月4週は、いつもの自主学習クラスの会場には先生はいません。
●合同交流会では、自分がこれまでに勉強したものの中から、自分で加工して似た問題を作れるものを、問題・解答・解説をセットにして発表していただきます。
(このやり方については、別途説明の機会を設けます。やり方がよくわからない人はパスして結構です。)
発表の持ち時間は1人5分以内とします。
●発表に使う画像などは、事前にアップロードしておくことができます。
作品をアップロードする場所は、寺オンコミュニティというGoogle+コミュニティのページです。
公開ページですので、参加リクエストは必要ありません。
ただし、個人情報などは出ないようにしておくといいです。
■似た問題のサンプル
似た問題は、算数数学の問題が最も作りやすいです。
問題集をもとに、その問題の数値や名前を変えて、自分の似た問題を作ってください。
似た問題には、問題だけでなく、解答と解説も入れてください。
引き算の問題。
カッコを使った問題。
図形の問題。