ログイン ログアウト 登録
 言葉の森のフリーミアム教育(永年無料9月2週から) Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 3814番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/7/13
言葉の森のフリーミアム教育(永年無料9月2週から) as/3814.html
森川林 2019/08/11 17:45 

■作文クラス、自主学習クラス、発表学習クラスの見学参加が永年無料でできます
 言葉の森のオンライン教育に興味があるが、どんなことをしているのかよくわからない、また、続けられるかどうかわからないという方のために、見学参加のフリーミアム教育コースを作りました。
 これは、それぞれのクラス(約45分)に見学という形で参加できるコースです。
 見学という形であっても、ほかの人の発表を聞いたり、勉強の様子を見たりすることによって、自分の勉強の参考にすることができます。

■毎週の読書紹介、又は暗唱発表に参加できます
 見学参加のコースの方も、毎週の読書紹介、又は暗唱発表ができます。
 みんなの前で読んでいる本を紹介したり、練習している暗唱を発表したりできるので、読書や暗唱の家庭学習の動機づけに役立ちます。
 読書紹介をまだうまくやれる自信がない場合は、読んでいる本と面白かったページを見せるだけでもかまいません。
 暗唱発表は、暗唱検定に参加する前の予行演習としても活用できます。

■毎月のクラス別保護者懇談会に参加できます
 それぞれのクラスで、毎月1回程度、保護者懇談会を行います。
 これは、子供の勉強や生活に関する質問や相談を話し合う機会です。
 ご自分の質問や相談だけでなく、ほかの保護者の質問や相談を聞くことも参考になります。

■フリーミアム教育のお申込みはお電話で――言葉の森の生徒以外の方も参加できます
 クラスによって曜日・時間・参加可能人数が異なりますので、参加のご希望は、参加フォーム又はお電話でお申込みください。
 なお、フリーミアム教育コースは、言葉の森生徒以外の方も参加できます。
▼参加フォーム
https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=tkg201909

■フリーミアム教育コースへの参加をご紹介いただいた方に図書カードプレゼント
 既にそれぞれのクラスのいずれかに参加されている方が、見学参加コースを他の人にご紹介くださった場合、ご紹介いただいた方に500円の図書カードをプレゼントします。
(ただし紹介された方が1か月以上継続して参加された場合。ご紹介はご兄弟の場合も有効です。)


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

森川林 2019年8月11日 17時58分  
 言葉の森のオンライン教育に参加したいが、オンラインで続けられるかどうかわからないという方も多いと思います。
 そこで、永年無料で見学参加のできるフリーミアム教育のコースを作りました。
 見学参加ですが、読書紹介や暗唱発表には毎週参加できます。
 また、保護者懇談会にも参加できます。
 お申し込みは参加フォームから。(先着順)


nane 2019年8月11日 17時58分  
 読書や暗唱は、一緒に発表し合う友達がいると家庭での学習の励みになります。
 また、他の人の勉強の発表を見ることは、自分の学習の参考になります。
 言葉の森のフリーミアム教育で、オンライン学習の経験を積めるようになりました。


コメントフォーム
言葉の森のフリーミアム教育(永年無料9月2週から) 森川林 20190811 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
そたちつ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「そたちつ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
フリーミアム教育(0) 寺子屋オンライン(101) 
コメント1~10件
コメントは24時間以内に表示
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
これからの学力 森川林
発表広場に発表作品を入れています。 (カメラオフの発表のみ 3/5
記事 5306番
暗唱のコツは早 音楽
本当にありがとうございました。 テスト合格できそうな気がし 3/3
記事 700番
優しい母が減っ 森川林
あきろあさん、コメントありがとうございます。 子供は、もと 2/13
記事 979番
優しい母が減っ あきろあ
森リン先生の投稿をみて、母は甘やかしていいんだと、初めて気付 2/7
記事 979番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
 朝日中高生新 satoko
 朝日中高生新聞7/13の「天声人語で200字作文」で紹介さ 7/12
森川林日記
第十番 冬が近 あういと
問三のBと問4のBが分かりません。 教えてください。 7/9
国語読解掲示板
りくくんの山の 森川林
 こんにちは、りくくん(^o^) 夏休みは楽しい予定(よてい 7/9
森川林日記
読書のレベルを 森川林
 変な本を読んでいる子がいたので、聞いてみると、「ビブリオバ 7/6
森川林日記
「世界の教育は 森川林
 著者の白井さんは、よく調べて勉強している。  現在の 7/4
森川林日記
asgaros 森川林
https://www.mori7.com/wordpres 7/3
森川林日記
BAND 森川林
https://www.band.us/band/99161 7/3
森川林日記
フォーラム 森川林
https://www.mori7.com/wordpres 7/3
森川林日記
以超、以満とい 森川林
 「以超」は、以上、以降、以後だが、そこを含まずそこを超えた 7/2
森川林日記
2025年6月 森川林
●サマーキャンプ、8/14満員、8/15ほぼ満員。 6/23
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン