ログイン ログアウト 登録
 オンライン教育関連記事をまとめました――GIGAスクール構想をオンライン学童などで活用する案 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4236番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/15
オンライン教育関連記事をまとめました――GIGAスクール構想をオンライン学童などで活用する案 as/4236.html
森川林 2021/04/12 15:45 

 オンライン教育に関する言葉の森の記事がいろいろなところに分散していたので、まとめて見られるようにしました。
言葉の森のオンライン教育関連記事


 GIGAスクール構想が前倒しされて、この4月から実施され、生徒1人ひとりに端末が渡されるようになりました。
 せっかく子供専用の端末が利用できるようになるのですから、今後これを利用しない手はありません。

 私が考える最も建設的な使い方は、オンライン学童のようなところに参加することです。
 そのひとつの例が、言葉の森のオンラインクラスです。
(私の知っているかぎり、言葉の森のほかには、オンライン学童のような場を提供しているところはまだないと思います。)

 学校から帰ってきたら端末を開き、言葉の森のオンラインクラスの中から面白そうな講座に参加します。
 言葉の森のオンライン教育は、ビデオ授業のような無味乾燥なものではなく、5人以内の少人数のクラスでアットホームに勉強する形です。
 ですから、子供も、近所のよく知っている友達のいる教室に通うような感覚で参加できます。

 オンラインクラスでは、担当の先生が一人ひとりの個別指導も行い、また、参加した生徒どうしで読書紹介などの交流の機会もあります。
 授業時間は、45分程度ですが、そのあとブレークアウトルームにずっと残って勉強を続けることも、友達と交流することもできます。
 子供がどんな勉強をしているのか見たい場合は、保護者が勤め先からスマホで教室に入って授業参観のようなこともできます(笑)。

 オンラインクラスには、国語、算数数学、英語のような勉強型の講座もありますが、そのほかに、作文、創造発表、プログラミング、暗唱、読書など発表創造型の講座もあります。
 オンライン学童には、この発表創造型の講座の方が向いていると思いますが、高学年の生徒は勉強型の方を選ぶかもしれません。
 勉強型の講座であっても、友達と一緒に勉強できる自主学習方式の授業なので、「やらされている」という負担感はまずありません。どの子も、楽しそうに勉強に参加しています。

 言葉の森のオンラインクラスは、どの講座も2回の無料体験ができますから、関心のある方は、オンラインクラス一覧からお申込みください。
 希望する時間帯に希望する講座がまだない場合は、言葉の森事務局までご希望をお知らせください。

▼動画
https://youtu.be/52FfiJFoGcs


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

コメントフォーム
オンライン教育関連記事をまとめました――GIGAスクール構想をオンライン学童などで活用する案 森川林 20210412 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
らりるれ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「らりるれ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
GIGAスクール構想(0) オンライン教育(0) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン