ログイン ログアウト 登録
 家族の対話が生まれる作文の勉強 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 817番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/25
家族の対話が生まれる作文の勉強 as/817.html
森川林 2010/03/08 08:12 



 勉強というと、ひとりでポツンと机に向かって取り組むイメージがあります。たまに、子供が、ひとりで勉強していてわからないことをお父さんやお母さんに質問すると、お父さんかお母さんがちょっと面倒そうに教えます。そして、「何で、こんなこともわからないの」などと言うこともあります(笑)。

 ところが、作文の勉強は少し違います。それは、対話が可能な勉強なのです。ただし、うまくやるための工夫は必要です。その工夫とは、作文の書き方に関する批評はせずに、その作文に書かれている内容を認めてあげることです。

 言葉の森の作文の勉強における対話の第1は、音読と暗唱です。例えば、朝の食事の前の時間に、食卓で子供たちが大きな声で暗唱をします。子供たちの元気な暗唱は、聞いていても楽しいものですが、暗唱する当の子供たちも10分間で達成感のある勉強ができるのが楽しいものなのです。

 その暗唱の長文が、対話の種になります。テレビの番組を見て話題にすることはよくありますが、子供の読んでいる文章を家族の対話の材料にする方が更に話がはずみます。暗唱以外に、課題の長文を1ページ音読している子もいると思います。課題の長文は、更に豊富な話題を提供してくれます。

 対話の第2は、作文です。小学校1、2年生までは自由な題名ですから、どこかに遊びに行ったり、面白い出来事があったりしたときに、作文の材料として使うことができます。また、普段の何気ない日常生活の中でも、身近なものをたとえを使って表現する遊びができます。たとえを作る能力とダジャレを作る能力は共通していますから、日常生活でダジャレを使うことも、子供の言語感覚を育てることにつながります。

 小学校3年生以上は題名が決まっている課題なので、次の週の課題に合わせて、作文に書く材料を準備することができます。例えば、「虫をつかまえたこと」「玉子焼きを作ったこと」などの題名の場合は、その題名に合わせて実際に経験をしてみることもできます。また、「がんばったこと」「初めてできたこと」などの一般的な題名でも、家族で話題をふくらませていくことができます。例えば、「初めてできたこと」などという題名の場合は、次のような話ができるでしょう。

父「来週の課題は、『初めてできたこと』か。お母さんは、どんなことがあった」

母「そうねえ。小学生のとき、初めて自転車に乗れたときが感動的だったわねえ」

子「あ、ぼくも、それある、ある」

父「お父さんが初めて自転車に乗ったときは、そのまま曲がれなくてへいにぶつかったなあ」

子「へえ」(笑)

母「いなかにいるおじいちゃんにも、電話で聞いてみようか」

 作文の勉強における対話の第3は、書き上がった作文についてです。しかし、ここで大事なことは、書き方の注意や批評はしないことです。子供が書いたものに注文をつけるのではなく、書かれている内容に共感して読んであげることが大切です。

 中学生になると、子供は親とはあまり話をしなくなります。それは、子供が内面的な成長をしている時期なので、話をしないことが、ある意味で子供の成長にとって必要な時期でもあるのです。しかし、小学生のときまでに家族でたっぷり対話をしていれば、中学生や高校生になっても、必要なときにいつでも心をこめた話をすることができるようになります。



コメント欄

コメントフォーム
家族の対話が生まれる作文の勉強 森川林 20100308 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
れろわを (スパム投稿を防ぐために五十音表の「れろわを」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
言葉の森の特徴(83) 子育て(117) 作文教育(134) 
コメント1~10件
読解問題の解き Wind
面白かった 10/11
記事 4027番
長文の暗唱のた たろー
この世で一番参考になる 9/30
記事 616番
「桃太郎」を例 匿名
役に立った 8/15
記事 1314番
日本人の対話と 森川林
ヨーロッパの対話は、正反合という弁証法の考え方を前提にしてい 8/6
記事 1226番
日本人の対話と よろしく
日本人は上に都合がよい対話と言う名のいいくるめ、現状維持、そ 8/5
記事 1226番
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読んだ。これは面白い。 7/17
記事 5099番
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。  ただ、相手への共感 7/13
記事 1226番
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値はあります。確かに、 7/11
記事 1226番
英語力よりも日 森川林
AIテクノロジーの時代には、英語も、中国語も、つまり外国語の 6/28
記事 5112番
創造発表クラス 森川林
単に、資料を調べて発表するだけの探究学習であれば、AIでもで 6/27
記事 5111番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン