ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 2537番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/21
オンエア特別講座公立中高一貫校講座の続きの動画――算数も作文も手を動かして考える as/2537.html
森川林 2016/02/29 18:05 


 2月24日(水)に、オンエア特別講座の公立中高一貫校講座で南高附属中2015年の算数の問題の解説をしましたが、時間不足で説明し切れないところがありました。
 その部分を追加で動画としてアップロードしました。

▼問題1(約30分)
https://youtu.be/1ef1Dbsp_MQ
▼問題2(約10分)
https://youtu.be/iIgaFDN2yio
 youtubeはgoogle chromeで見ると、2倍速ぐらいに速くして見ることができます。

 公立中高一貫校の適性検査の算数問題は、思考力+計算力という面があります。
 大事なことは、
(1)まず手を動かし図を書いて考えること
(2)図は正確に素早く書くこと
(3)計算は縦横きれいにそろえること
(4)傾向がわかるまで繰り返してみること
(5)計算は暗算せずにひとつずつ書いて計算すること
(6)立体の問題は(家でやるときは)実際に厚紙を切って確かめてみること
などです。

 このうち、最も大事なのは、手を動かして図を書いてみることです。
 普段の勉強でも、何しろ手を動かしてみるととというのをやっていくといいと思います。

 これは、もちろん作文でも同じです。
 構成図を書くというのは、まず手を動かしてみるということです。
 難しいことを考えるときは、まずチラシ書き風に自分の思いついたことを書いてみます。すると、書いているうちに、自分が何を考えているのかがわかってきます。

 これは、親子作文コースでも同じです。
 お母さんとお子さんが協働で作文を書くときに大事なことは、お母さんが手をできるだけ休めずに書いていくことです。
 話が脱線してもかまわないという気持ちで書いていくと、自由な発想が次つぎに湧いてきて面白い作文が出来上がるのです。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
公立中高一貫校(63) オンエア講座(41) 

記事 2536番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/21
「春の合宿遠足のしおり」は、参加予定者に明日(2月29日)発送します as/2536.html
森川林 2016/02/28 19:32 


 関西地方の「春の合宿遠足(3/30~3/31)のしおり」ができました。
 明日2月29日に発送する予定です。ホームページにも、明日URLを表示します。

 今回は、遠方から来られる人も多いので、JR岡山駅の新幹線改札口前を集合場所にしました(3月30日10:30ごろ集合の予定)。解散も同じ場所です(3月31日16:15分ごろ解散の予定)

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合宿(14) 
コメント11~20件
……前のコメント
総合学力クラス 森川林
子供は、暇そうにしているのがいちばんです。 年がら年中がん 6/22
記事 5107番
さまざまな勉強 森川林
勉強は、作文と読書と算数数学と歴史を中心にやることです。 6/21
記事 5106番
作文力がこれか 森川林
作文力をつけるために必要なのは読書と対話。 出力の前に入力 6/19
記事 5105番
作文を書くとき 森川林
 接続語と助動詞は、実は重要です。  中学生や高校生で、文 6/18
記事 5104番
国語は、読む力 森川林
国語の力をつけるための音読は、1冊の問題集を繰り返し読むのが 6/16
記事 5103番
国語力は、テク 森川林
国語力をテクニックで身につけようという考えそのものがあさはか 6/14
記事 5100番
本当の勉強は、 森川林
子供は、自然に成長していれば、みんな時期が来ればそれぞれにが 6/12
記事 5098番
これから大学生 森川林
MMさん、ありがとうございます。 これは、10年以上前の記 6/12
記事 820番
これから大学生 MM
先生の書かれていることは今読んでもそのまま通じます。 10 6/11
記事 820番
毎週作文を書く 森川林
作文の勉強というのは、負担の大きい勉強です。 だからこそ、 6/11
記事 5097番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習