ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 3904番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
11.1週の資料、授業の記録、自主学習クラスの学習記録 as/3904.html
森川林 2019/11/01 17:26 

■11.1週の資料

 資料室に、11.1週の資料を入れました。
 小1から中1までの資料と、せいかつ文化コース、プレ受験コースの資料を入れています。

 プレ受験コースは、当初、小5以上の生徒が公立中高一貫校の過去問を中心にやることを考えていましたが、小4から受験作文的な勉強をしたい人がいることを考え、小4から取り組めるような課題も入れました。
 11.1週の小4向けの課題は、ハローウィンについて(朝小の記事)です。
https://www.mori7.net/izumi/gazou/2019/11011337260.jpg

■授業の記録

 これまで、オンラインクラスのレコーディングは、それぞれの生徒が希望に応じて行っていましたが、今後、先生がレコーディングしたものを、約10日間の表示期限で、発表室にアップロードします。
 欠席した人や、あとで勉強の様子を見たいという保護者の方は、発表室の記録をご利用ください。

■自主学習クラスの学習記録

 自主学習クラスは、これから、事前に学習の記録をつけていただくようにします。
 この学習の記録をもとに、先生が勉強内容をチェックしたり質問をしたりします。
 やり方は、簡単で、自主学習記録のページで、その日に勉強する教材とページを入れていただくだけです。
https://www.mori7.net/teraon/gkiroku.php

 記録の仕方については、次の動画を参考にしてください。
https://youtu.be/Q3OPWN9f0nA

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20191101  
 毎回の授業の記録を発表室にアップロードするようにしました。
 自主学習クラスの学習記録を入れるページを改良しました。
 地味な改善ですが、これで勉強はかなりはかどると思います。

nane 20191101  
 自主学習クラスの学習記録は、以前もやっていましたが、システムを大幅に変更したため、これまではあまり利用されていませんでした。
 この3日間で、システムを大幅に改善したので、学習記録がかなり利用しやすくなりました。
 これで、自主学習の勉強も、更に密度濃くできるようになると思います。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 自主学習クラス(0) 

記事 3903番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
読解検定11月も無料キャンペーン実施! as/3903.html
森川林 2019/11/01 09:21 

 10月の読解検定は、95人の方が申し込まれ70人の方が受検されました。
 土曜、日曜の夜が入っていたこともあり、申し込んだことを忘れてしまった人もいたと思います。

 検定試験の結果は、小学校2年生までは点数の高い子もいましたが、小学3年生以上では100点満点の人は5%以下で、0点とか25点とか38点という人もかなりいました。

 しかし、これは解き方がわかっていなかったことによる低い点数で、×になったところを見直してその理由を考えるようにすれば、次回は必ずもっと点数が上がるはずです。

 というのは、0点や25点の生徒の普段の勉強の様子を見ていると、その子たちは決して学力的に劣っていることはなく、むしろ学力は普通以上の生徒ばかりなのです。

 このことを考えてみても、読解力というのは難しい試験になると、解き方のコツが分かっているかどうかが大きな差になっていることがわかります。

 10月の読解検定に多くの方が参加していただいたので、11月も引き続き無料キャンペーンを実施することにしました。
 10月に受検された人は、10月の試験の見直しをもとに、11月はよりよい点数を取ることを目標にしていってください。
 10月に受検しそこねた人は、11月にはぜひ受検をしてください。

 読解検定は、小学1年生から高校3年生までの問題がありますが、大学生や社会人の方も受けられます。
 ですから、保護者の方も、希望の学年で受けられます。
 ご自分の希望する学年の読解検定を受けて、読解問題を解く解き方のコツをつかむと、子供さんに対する読解試験のアドバイスなどもしやすくなると思います。

 11月の読解検定(無料)のお申し込みは、下記のフォームからお願いします。
https://www.mori7.net/jform_pre.php?f=dks201911

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

nane 20191101  
 読解検定で0点を取った人は、のび太君のような心境になったと思いますが、そういう生徒もみんな学力的にはかなり高い子たちなのです。
 普通の読解試験では、読解力と読解の点数は一致していますが、難しい読解試験では、解き方のコツを知っているかどうかがかなり大きな要素になっているのです。

森川林 20191101  
11月の読解検定も、引き続き無料で実施します。
 10月の読解検定は、小1から高3まで70名の方が受検されました。
 解き方のコツがわかると、次回はもっと点数が上がると思います。
 初めての方も、ぜひご参加ください。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
読解力・読解検定(0) 
コメント41~50件
……前のコメント
【合格速報】栃 森川林
 おめでとう!  受験勉強中も、硬い説明文の本をばりばり読 3/13
記事 5017番
受験作文と入試 森川林
将来の作文入試は、デジタル入力になり、AIで自動採点するよう 3/13
記事 5016番
大学入試が終わ 森川林
大学生になっていちばん大事なことは学問に志すこと。 18歳 3/12
記事 5015番
【合格速報】東 森川林
 T君、いつも椅子に腹ばいになってずっと本を読んでいたものね 3/11
記事 5012番
1月の森リン大 森川林
 小1から高3までの作文が並ぶと、学年に応じて、みんなの考え 3/11
記事 5009番
未来の子育て、 森川林
 「今は、勉強が大事なのだから、自分のしたいことは大学に入っ 3/8
記事 5006番
未来の子育て、 森川林
 かつて、三井三池炭鉱は、日本のエネルギー産業の花形で、安定 3/7
記事 5005番
未来の子育て、 森川林
幼児期や小学校低学年のころは、何でも吸収できます。 しかし 3/6
記事 5004番
未来の子育て、 森川林
 今の日本の受験勉強は、清朝末期の中国の科挙に似てきています 3/5
記事 5003番
朝の10分間読 森川林
 読書は、読む力と理解する力です。  草野球とプロ野球では 3/4
記事 5002番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習