ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4784番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/2
【連絡】ホームページのレイアウトを変えました as/4784.html
森川林 2023/07/01 06:11 


 ホームページのトップにいろいろなリンク先があり、わかりにくかったので、「よく使うリンク」以外は、「生徒関係リンク」の中に入れました。

 また、「よく使うリンク」の数を減らし、1から15までのリンクを五十音順に並び替えました。
 そのため、これまでとは番号が異なっています。

 リンク先がわからなくなったときは、お電話、又は、個別れんらく板でおたずねください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 言葉の森サイト(41) 

記事 4783番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/2
【重要】7月からの確認テストの取り組み方――確認テストで、それぞれの生徒の実力と弱点がわかり今後の学習と指導に生かせる as/4783.html
森川林 2023/06/30 09:46 

言葉の森のサマーキャンプ

 確認テストの取り組みについて、7月から次のようにします。

  1. 国語読解、算数数学、英語を受講している小5以上の生徒は、毎月必ず確認テストに取り組んでください。
    確認テストで、実力と弱点がわかるので、今後の学習と指導に生かせます。

  2. 取り組む教科は、自分の受講している講座の教科です。
    国語読解クラスの生徒は国語の教科、算数数学クラスの生徒は算数数学の教科、英語クラスの生徒は英語の教科です。
    総合学力クラスの生徒は、国語と算数の両方の教科に取り組むことができます。

  3. 自分の学年の問題に取り組むのが基本ですが、苦手な人は前の学年で、得意な人は後の学年で取り組むようにしてもいいです。
    その場合、使う問題集もその学年に合わせて勉強してください。

  4. 解答は、できるだけテキスト入力で送信してください。
    小5以上の生徒は、できるだけ自分で入力して送信してください。
    小4以下の生徒は、自分で入力してもいいですが、保護者の方に入力してもらってもいいです。

  5. テキスト入力が難しい場合は、確認テストのページから画像でアップロードすることもできます。

  6. 小4以下の生徒の確認テストの取り組みは任意とします。
    したがって、総合学力クラスの確認テストも任意です。
    小4までは特に難しい問題はないからです。
    ただし、自分の実力を知るためには、できるだけ取り組んでいくといいです。

  7. 解答の送信は2回までとします。
    難問は何度解いてもできないので、2回目の解答で点数確定とします。

  8. 確認テストの採点は、事務局で行います。

  9. 点数が確定すると、正解が見られるようになります。

  10. 正解を見ても、正解の理由が理解できない場合は、確認テストの掲示板で質問をしてください。
    https://www.mori7.com/ope/index.php?k=kt

  11. 採点が100点になっていない場合は、オンラインクラス一覧表の生徒の学年の横に!マークが付きます。

  12. オンラインクラス一覧表の生徒の学年をクリックすると、自分の確認テストのページに飛びます。
    100点になっていない人は、採点された答案の▲印のところを再度解き直して送信してください。

  13. 国語読解、算数数学、英語、総合学力の各クラスの生徒は、それぞれの教科の確認テストは無料です。
     それらのクラス以外の生徒が確認テストを受ける場合、又は受講している教科以外の確認テストを受ける場合は、有料で、1教科1回550円となります。

  14. 中学生は、今後、理科と社会の確認テストも受けられるようにします。
    中学生の理科と社会の問題集は、教材注文のページから購入することができます。
    https://www.mori7.com/teraon/jgkyouzai.php

  15. なお、確認テストの結果を見ると、生徒の大体の実力がわかるようになったので、今後、全国学力テストの取り組みは廃止します。
    全国レベルの実力を知りたい場合は、「小学生 模試」「中学生 模試」「高校生 模試」などと検索して、それぞれの模試に参加してください。


 7月からの新しい取り組み方は、以上のとおりです。


 さて、これまでの確認テストの結果を見ての感想です。

 生徒のみなさんの解答件数は、現在約のべ300件です(6/30現在)。

 6月から本格的に確認テストを始めましたが、すでに国語読解、算数数学、英語のクラスのほとんどの生徒が確認テストを受けたと思います。

 難しかった問題は、小4~高3の国語、中1~中3の数学、中1~中3の英語でした。
 最初から100点になった人は、ほとんどいませんでした。

 また、中学生の数学、英語は、まだ学校でその単元を習っていないからできないという人もいました。
 問題集は、自分で先に進めるので、学校の進度とは関係なく先の勉強をするようにしてください。


 個人的なことですが、中根が担当しているクラスの中学生の生徒に、学校の定期テストの国語、数学、英語、理科、社会の結果を聞くと、大体平均80点以上でした。

 中学生の勉強は、まだ本格的に難しいことはないので、点数は、勉強時間に比例しています。頭のよさとは、関係がありません。

 定期テストの点数が80点以上にならなかった人は、毎日の勉強時間を確保するようにしてください。


 そのために、今度、新しく自習記録のページを作りました。
https://www.mori7.com/teraon/js.php

 これは、自宅で自分ひとりで勉強していると張り合いがないというときに、利用できる自習室のページです。

 カメラオフで参加できるので、勉強のきっかけをつかむために、自習室を利用するいといいと思います。
 毎日、何時間でも、何回でも、無料で利用できます。

 自習室は、オンラインクラス一覧表の「自習記録」というところから行けます。
 言葉の森の生徒であれば、どなたでも利用できますから、ぜひ、活用してください。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
学力テスト(2) 確認テスト(0) 自習表(5) 
コメント261~270件
……前のコメント
作文自動採点ソ 森川林
 森リン採点は、こちらの方で入れてください。 ▽ htt 7/19
記事 89番
作文自動採点ソ NNN
私は興味のある職種が2つあります。    1つ目はエンジ 7/18
記事 89番
兄弟で作文を書 シナモロ
参考になりました 7/15
記事 1880番
頭括型の書き方 乙女
わかりやすかった 7/13
記事 1352番
公立中高一貫校 森川林
受験勉強は答えのある世界ですから、答えを見るというのがいちば 6/28
記事 4487番
公立中高一貫校 kana
初めて質問させていただきます。 先に答えを見る勉強法は、国 6/28
記事 4487番
日本の作文教育 森川林
 これまでの作文指導でわかったことは、作文の通信教育には、も 6/27
記事 4490番
web3.0時 森川林
 web3.0時代の教育とは、勉強ができるのはもちろんいいこ 6/24
記事 4489番
公立中高一貫校 森川林
 公立中高一貫校に限らず、受験勉強には共通する勉強法がありま 6/22
記事 4487番
作文と国語読解 nane
 親の前で音読するのを嫌がるのは、これまで音読を注意していた 6/19
記事 4485番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習