ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 4981番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
教育論に欠けているものは、どういう仕事をする社会人になるかということ as/4981.html
森川林 2024/02/18 15:21 


 教育については、いろいろな意見があります。
 教育は、誰でも受けた経験があるので、自分の体験をもとにして、いろいろなことを言えるのです。

 「もっとこういう教育をしたらいい」ということは、多くの人がそれぞれ思っています。
 それらは、すべてそのとおりであることが多いです。

 しかし、それらの意見の多くは、大学入試までがゴールになっています。
 しっかり勉強して、目指す大学に入ったら、それが教育の目標達成なのです。

 人生は、大学に入学したあとも続きます。
 本当の目標は、どういう人生を歩むかということです。

 人生の目標は、どういうベンチャーを立ち上げるかということです。
 ベンチャーというのは、必ずしも会社でなくてもいいのです。
 自分にしかできないことを活かして、創造的に生きることが人生の本当の目標です。

 この分野は、ほとんどの保護者は経験がありません。
 保護者の経験のある範囲は、大学入学までの教育です。

 だから、子供の可能性を、大学入試を超えて考えておく必要があるのです。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

森川林 20240218  
 しっかり勉強して、いい学校に入り、成績を上げて、目指す大学に入り、無事に合格して、楽しい大学生活を送り、そのあと目指す大企業に入り、つまらない仕事に明け暮れるという人が多いのです。

森川林 20240218  
 ボタンの掛け違いは、最後になるまでわかりません。
 最初に、今のボタンを見るだけではなく、その先のボタンを見ておくことが大事です。
 衣服のボタンは、6、7か所ですが、人生のボタンはもっとはるかに多く、時どき急に巨大なボタンがあったりする(笑)。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
教育論文化論(255) 

記事 4980番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【合格速報】市川中学校 as/4980.html
言葉の森 事務局 2024/02/16 10:07 
市川中学校 S.K.さん

<担当講師より>
 第一志望に合格とのこと。おめでとうございます! 入学が楽しみですね。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4979番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【合格速報】福岡工業大学付属城東高校 as/4979.html
言葉の森 事務局 2024/02/14 09:47 
福岡工業大学付属城東高校 K.H.さん

<担当講師より>
 苦手な国語読解を、辛抱強く、粘り強く、本当にコツコツとがんばって勉強しました。
お母様も心を尽くしてサポートされていて、家族で勝ち取った合格だなあと、講師の私も感動しています。
本当におめでとうございます!

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4978番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【合格速報】國學院久我山高等学校・淑徳巣鴨高等学校 as/4978.html
言葉の森 事務局 2024/02/13 09:16 
國學院久我山高等学校・淑徳巣鴨高等学校 N.A.さん

<担当講師より>
 小2から言葉の森を続けている生徒さんです。
合格おめでとうございます!


この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4977番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【合格速報】聖母の騎士高等学校 as/4977.html
言葉の森 事務局 2024/02/13 09:08 
聖母の騎士高等学校 M.N.さん

<担当講師より>
 自分で決めて、受験勉強をコツコツと頑張っていました。M.N.さんの書く作文は、心からの想いがギュッと詰まった作文で、考えていることや内面がうかがえる内容でした。新しい生活も頑張ってほしいです。おめでとうございます! 


この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4976番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【合格速報】東京大学教育学部附属中等教育学校・明治大学付属中野八王子中学校 as/4976.html
言葉の森 事務局 2024/02/13 09:02 
東京大学教育学部附属中等教育学校
明治大学付属中野八王子中学校    M.K.さん

<担当講師より>
 毎週、自分の考えをしっかりと準備して受験コースの課題に取り組んでいました。回を重ねるごとに精度が増して、ぐいぐいと伸びてきた印象です。本番の作文の試験では、時間に余裕をもって書き終えることができたとのこと。
いつも明るく、前向きな生徒さんです。中学校でも楽しく過ごされることと思います。
合格おめでとうございます。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 

記事 4975番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
創造発表の実験の例――真珠色の貝の作り方。与えられた知識を覚えるための勉強ではなく、自分の興味関心を学問に深め、創造に発展させる勉強を as/4975.html
森川林 2024/02/09 05:33 

毎日小学生新聞2024年2月9日号

 毎日小学生新聞に、「クレオパトラの真珠」という話が載っていました。
 この話の後半に、「サザエの殻を、食酢の中に入れて2晩つけておくと表面が溶けて柔らかくなりブラシでこすると真珠の光沢が表れた」と書いてあります。

 YouTubeで見てみると、サザエやアワビでそういう実験をしている人が何人もいます。

 手軽にできる実験なので、家庭でやってみると面白いと思います。
 ただし、ちょっと時間がかかります。


 こういう実験から、創造と学問へと進むのが、創造発表の勉強の大事なところです。
 「お酢と貝殻がどういう化学反応をするのか」とか、「真珠の養殖を始めた御木本幸吉の生涯を調べてみよう」とか、学問的なことも併せて調べてみるのです。
 実際の実験に裏付けられた知識は、生きた知識として定着します。


 そして更に、手順どおりの実験をするだけでなく、自分で手順にはないことを創造的にやってみるのです。
 しかし、創造的にやることは、大体失敗します(笑)。
 大事なのは、結果ではなく、やってみようと試みることです。


 創造発表の勉強のテーマは、「興味関心を学問に、学問を創造に」です。
 自分の興味関心が最初の出発点です。

 日本のロケットの父と言われる糸川英夫氏は、子供のころ、ベーゴマの戦いに勝つためには、ベーゴマを重くすれば勝てると思いつきました。
 そこで、夜、両親が寝静まるのを見計らって、ひとりでそっと起き、ベーゴマに溶かした鉛を盛り込みました。
 そのベーゴマは、その地域最強のベーゴマになったそうです(笑)。
(この話は、「私の履歴書」(日本経済新聞社)に書かれていると思ったのですが、探したらありませんでした。別の本だと思います。)

 こういう創造性が、その後、戦闘機隼の改良やペンシルロケットの開発を生み出すことにつながったのです。


 与えられた知識を覚えて、テストでいい点数を取るだけの勉強ではなく、与えられていないことを自分で見つけて、試行錯誤で創造を試みるということを、これからの子供たちはどんどんやっていくといいと思います。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
創造発表クラス(0) 創造力(9) 

記事 4974番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/11/22
【重要】言葉の森からのメールを受信されるとき文字化けをしている方 as/4974.html
森川林 2024/02/08 09:34 
 現在、文字化けの原因を調査中です。
 主に、海外からメールを受信されている方に多いようでしたので、海外で受講されている方には、別途、同じ質問をお送りします。

 もし、言葉の森からのメール(個別れんらく板などからのウェブメール)が文字化けしている方は、
 以下の情報を、個別れんらくで、言葉の森までお知らせください。
https://www.mori7.com/teraon/hkei.php

1.メールアドレス
2.メールソフトのツール名(Gmail Outlookなど)
3.主に使用されているブラウザ

 よろしくお願いいたします。

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 
コメント31~40件
……前のコメント
優しい母が減っ 森川林
 娘さんの友達から怖がられているというお母さん、コメントあり 5/8
記事 979番
優しい母が減っ 娘の友達
娘は中3。私は自称甘い母親です。世の中の厳しい先輩ママたちか 5/7
記事 979番
学習グラフのペ 森川林
言葉の森の今後の方針は、デジタルなデータをアナログで送信する 5/6
記事 5058番
森リンベストの 森川林
じすけ君、ありがとう。 統合失調症のような、また似たような 4/21
記事 4657番
森リンベストの じすけ
こわばんは 今日は元気一杯、体験発表をさせて頂きます。 4/20
記事 4657番
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成績が悪いのでどうした 3/28
記事 5034番
今日は読書3冊 森川林
苫米地さんの「日本転生」は必読書。 3/25
記事 5030番
共感力とは何か 森川林
言葉の森のライバルというのはない。 森林プロジェクトで 3/23
記事 5028番
3月保護者懇談 森川林
 いろいろ盛りだくさんの内容ですが、いちばんのポイントは、中 3/22
記事 5027番
中学生、高校生 森川林
 意見文の書き方で、もうひとつあった。  それは、複数の意 3/14
記事 5018番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板
Re: 項目の 1
> いつもありがとうございます。 > > こすほ 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習