ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 5055番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
国語読解クラスの体験学習――読解力をつけるためには、読む力と解く力をつけること。読む力は問題集読書、解く力は読解検定 as/5055.html
森川林 2024/05/01 13:57 

カラスノエンドウ

■国語読解力と作文力は、あらゆる学力の基礎

 日本人は、日本語でものごとを考えます。
 だから、考える力と理解する力を育てるのは、日本語力です。
 日本語力とは、日常的に話をしたり話を聞いたりするだけの力ではありません。
 ある程度の長さのある文章を読み取り、それをもとに考え、自分なりの文章を書く力です。
 この日本語力が、すべての学力の基礎となるのです。

■算数数学も、英語も、内容を理解する力は国語読解力

 算数数学の力とは、単なる計算力ではなく、文章や図形の問題を読み取り考える力です。
 英語の力とは、英会話を聞いたり話したりする力ではなく、英文で書かれた文章の内容を読み取る力です。
 理科や社会の勉強も同様です。
 共通するのは、内容を読み取る力で、この国語読解力が学力の土台となっているのです。

■作文小論文のもとになる語彙力をつけるのは国語読解力

 作文小論文を書く力のもとになるものは、語彙力です。
 語彙力は、語彙の辞典のようなものではなく、文章を読むことによって身につきます。生きた文章力を書く力は、生きた文章を読む力によって身につくのです。
 小学生の生活作文は、普通の語彙力があれば書けますが、中学生や高校生の書く意見文は、意見を書くための国語読解に基づいた語彙力が必要になるのです。

■国語読解力の基本は、難しい文章でも読みこなす力

 国語の苦手な人に共通するのは、文章を読むスピードが遅いことと、難しい文章を読むことに慣れていないことです。
 読むスピードは、読書量を増やすことによって速くなります。読書量は毎日50ページ以上が基本ですが、少なくとも毎日10ページ以上は読むようにする必要があります。
 難しい文章を読む力をつけるには、国語問題集の問題文を繰り返し読むことです。

■国語読解のコツは、問題文をもとに理詰めに考えること

 国語読解の成績を上げるには、読む力をつけるだけでは不十分です。
 問題文と選択肢を理詰めに分析することが大事です。
 言葉の森の読解検定は、大学入試の共通テストと同じ解き方で作られています。
 理詰めに解くコツを身につけることで、どのような国語読解問題も解くことができるようになるのです。

■国語読解力と作文力は、社会人になってからも重要になる

 入試の成績は、算数数学と英語で大きな差がつきます。
 しかし、社会に出てから役に立つのは、算数数学や英語の力ではありません。
 国語読解力と作文力が、社会人の生活の中では最も重要になります。
 短期間では身につかない国語読解力や作文力を早めにつけておく必要があるのです。

■国語読解クラスの無料体験学習ができます

 国語読解クラスは、小4から高3が対象です。
 小1から小3は、基礎学力で国語の授業を受けてください。
 受講料は月額7,700円です。
 無料体験学習を希望される方は、お電話、又は、ホームページからお申し込みください。
 電話 045-353-9061
(平日10:00~17:00、土日10:00~12:00)

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
国語力読解力(155) 

記事 5054番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/12/5
総合学力クラスの体験学習――能率のよい勉強で学力の基礎を作り、余裕のできた時間は読書と自由研究で充実させる as/5054.html
森川林 2024/04/30 14:04 
●家庭学習と総合学力クラスで能率のよい勉強を

 小学456年生の勉強は、家庭で学習する習慣があれば、特に人に教えてもらう必要はありません。
 学習塾での勉強は、すでにわかっていることを教えられたり、できることを宿題に出されたりする一方、できなかったことを繰り返し解き直すような機会が不足しています。
 能率のよい勉強は、家庭学習中心に勉強を進めることです。


●能率のよい勉強で、余った時間は読書と自由研究を

 小学生の勉強は、基本的なことが中心です。
 学力に差のつく勉強は、小学生よりも中学生、中学生よりも高校生になってから始まります。
 高校生で学力を伸ばすためには、小学生のうちは、勉強よりも読書と自由な時間を確保しておくことが大事なのです。


●家庭学習をチェックして、質問に答えてくれるところがあればよい

 家庭学習だけでは、子供が本当に学習内容を理解できているかどうかわかりません。
 また、質問があったときに、すぐに教えてくれるところがないと、わからないまま終わってしまいます。
 総合学力クラスは、家庭学習をチェックし、質問に答えるための授業をしています。


●国語の勉強は読解力。勉強法は、読書と問題集読書と読解検定

 国語の勉強の基本は、読解力です。
 読解力をつけるには、まず読書です。次に国語の問題集読書で難しい文章を読むことに慣れることです。
 文章を読む力がついたら、読解検定で問題を理詰めに解く練習をします。


●算数の勉強の基本は、1冊の問題集を、できない問題が1問もなくなるまで繰り返すこと

 算数の勉強は、できる問題をいくらやっても力はつきません。
 また、できなかった問題は、日をおいて何度も繰り返し完璧にできるようにする必要があります。
 小学4年生から中学生高校生にかけての算数数学は、解法を理解する勉強です。
 そのためには、1冊の算数問題集を完璧に仕上げることです。


●英語の勉強は、英文をまるごと音読し暗唱できるようにすること

 英語の勉強の基本は、模範的な英文をまるごと音読し暗唱することです。
 暗唱を続ければ、単語も、文法も、読解も、英作文も、自然に身につきます。
 問題集を解く勉強でよりも、英語の文章の暗唱を勉強の中心にしていきましょう。


●創造発表の勉強は、興味関心を学問に、学問を創造に

 創造発表の勉強は、自分の興味関心を第一にします。
 その興味関心を、いろいろな資料を使って学問的に深めます。
 更に、自分の独自な創造的な提案を盛り込み、わかりやすいプレゼンテーションを心がけます。
 創造発表は、大学の総合選抜入試の時代の未来の勉強です。



●総合学力クラスの無料体験学習ができます

 総合学力クラスは、小学456年生が対象です。
 1つの講座で、国語、算数、英語、発表の授業を行います。(受講料月額7,700円
 無料体験学習を希望される方は、お電話、又は、ホームページからお申し込みください。
 045-353-9061
(平日10:00~17:00、土日10:00~12:00)

この記事に関するコメント
コメントフォームへ。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
総合学力クラス(0) 
コメント41~50件
……前のコメント
【合格速報】栃 森川林
 おめでとう!  受験勉強中も、硬い説明文の本をばりばり読 3/13
記事 5017番
受験作文と入試 森川林
将来の作文入試は、デジタル入力になり、AIで自動採点するよう 3/13
記事 5016番
大学入試が終わ 森川林
大学生になっていちばん大事なことは学問に志すこと。 18歳 3/12
記事 5015番
【合格速報】東 森川林
 T君、いつも椅子に腹ばいになってずっと本を読んでいたものね 3/11
記事 5012番
1月の森リン大 森川林
 小1から高3までの作文が並ぶと、学年に応じて、みんなの考え 3/11
記事 5009番
未来の子育て、 森川林
 「今は、勉強が大事なのだから、自分のしたいことは大学に入っ 3/8
記事 5006番
未来の子育て、 森川林
 かつて、三井三池炭鉱は、日本のエネルギー産業の花形で、安定 3/7
記事 5005番
未来の子育て、 森川林
幼児期や小学校低学年のころは、何でも吸収できます。 しかし 3/6
記事 5004番
未来の子育て、 森川林
 今の日本の受験勉強は、清朝末期の中国の科挙に似てきています 3/5
記事 5003番
朝の10分間読 森川林
 読書は、読む力と理解する力です。  草野球とプロ野球では 3/4
記事 5002番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
WinSCPの 森川林
ダウンロードとインストールは、特に問題なく、次々と進めて 12/4
プログラミング掲示板
Re: 標準新 森川林
 これは、確かに難しいけど、何度も解いていると、だんだん感覚 12/2
算数数学掲示板
標準新演習算数 あかそよ
3の1はできました。 2は、答えを見るとなんとか理解できま 11/23
算数数学掲示板
2024年11 森川林
●サーバー移転に伴うトラブル  本当に、いろいろご 11/22
森の掲示板
現在森リンベス 森川林
このあとの予定。 ・森リンベストを直す(直した) ・森リ 11/20
森川林日記
Re: 入会手 言葉の森事務局
 お世話になっております。  弟さんのみご入会が1週間 11/15
森の掲示板
入会手続きにつ やすひろ
お世話になっております。 個別掲示板を開けませんので、ここ 11/15
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板
Mr. 1
1 11/14
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習