今年は戌年ですね。犬と言えば、題材「昔話の実例」で活躍中の『桃太郎』が真っ先に思い浮かびます。桃太郎は犬、猿、キジを連れて鬼退治に出かけます。わたくし個人としましては、鬼退治のお供に犬、猿、キジとは、いささか頼りないと感じてしまうのです。もっと強くて戦いに有利な動物もいたはずですね。虎、オオカミ、ワシの組み合わせなど、なかなか良さそうではありませんか。あえて犬、猿、キジを選んだのには訳があるようです。
一説によると、これらの動物は「仁・智・勇」の象徴なのだそうです。
仁(犬)・・・利他愛・忠義
智(猿)・・・知恵
勇(キジ)・・・勇気
なるほど。桃太郎は腕力ではなく、知恵と勇気と熱いハートで勝負をして勝利を納めたということですね。改めてそのように考えると、身近な昔話も新鮮に感じられます。
また他の説として、方角が元になっているというものもあります。十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・「申・酉・戌」・亥)の申・酉・戌が猿とキジ(とり)と犬にあたるということです。鬼が島は鬼門とされる北東の丑(うし)・寅(とら)。鬼は牛の角を持ち、虎柄のしましまパンツを履いていますね。
この十二支を使い、子(ねずみ)を頂点にぐるりと円を描くと、北東の反対側にくるのが南西の申・酉・戌。それゆえこの2匹と1羽が鬼退治のメンバーになったそうです。
正しくは南西にあたるのは未(ひつじ)・申・酉です。しかし羊は気が優しく戦いを好まないため、一つずれて戌の出番となったという話があったとか、なかったとか。
おしまいに、ではなぜ人間を共に連れて行かなかったのか。人間をメンバーに選ぶとどうなるか、想像してみるのは楽しくもあり、恐ろしくもあります。『桃太郎』のパロディとしては芥川龍之介のものがありますが、まさに目を覆いたくなるような話の展開です。人間とはどのようなものか、桃太郎のお供は「仁・智・勇」ではなかったのか。機会があったら読んでみて下さい。
|
|
枝 6 / 節 15 / ID 8894 作者コード:unagi
|