オープン森リン ご利用の仕方 送信テスト ご利用契約 サンプル動画 掲示板 管理
ご利用の仕方
作文は生徒ごとのコードとパスワードで管理します
 ご登録いただいたあとは、団体ごとのページをご利用ください。
 利用される生徒のコードとパスワードをお決めください。
 こちらにご連絡いただく情報は、生徒コード、学年、性別だけです。

決められた課題で生徒は作文を送信します
 団体の側で、課題を作り、課題コードを決めます。
 課題一覧のページで、小3から高3までの学年別課題36題を利用することもできます。(小1、小2は自由課題です。)
 同じ課題で同じ生徒が送信した作文は、最後に送信したもので上書きされます。
 生徒が送信した課題の数によって、利用料が発生します。
 生徒は、教室からでも、自宅からでも作文を送信できます。

団体管理者は、生徒の作文と評価を一覧することができます
 生徒が作文を送信すると、生徒はその場で、作文の点数と講評を見ることができます。
 管理者は、評価一覧のページで、生徒全員の作文と評価を一覧することができます。
 指導と評価に関する質問は、森リン掲示板のページで受け付けています。
https://www.mori7.com/moa/

オープン森リン ご利用の仕方 送信テスト ご利用契約 サンプル動画 掲示板 管理

Onlineスクール 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」
株式会社言葉の森 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9 電話 045-353-9061 Since 1996