1,000字の文章の暗唱といっても、毎日の自習時間はわずか10分です。
朝ご飯前にやると決めておけば、誰でもできます。
そして、暗唱の勉強のいいところは、暗唱した結果があとに残ることです。
だから、子供自身も暗唱ができたあとの達成感があります。
また、先生も、毎日暗唱をしているかどうかを確実にチェックできます。
言い間違えたり、つっかえたり、途中で忘れたりする子は、毎日ではなく、週に数回しか暗唱の自習をしていなかった子です。
毎日10分の自習を欠かさずにしていれば、つっかえるようなことはまずないからです。
ところが、ここにも新たな問題が出てきました。
子供の暗唱をチェックする先生自身が、自分が子供時代に暗唱をした経験がないので、そして、先生はもともと優しい人が多いので、子供の暗唱チェックに甘くなってしまうことです。
小さい子供が、先生の前で、一生懸命やってきた暗唱を思い出して言っているのを聞くと、1、2か所の言い間違いは仕方ないと認めてしまうのです。
このようなことが何度か続くと、子供の暗唱の練習はやはりいい加減になってきます。
単純な勉強は毎日やるのが基本ですが、週に数回やればいいという勉強になってしまいます。
そして、週に数回では、完璧には程遠い暗唱になるので本人もやりがいがなくなり、次第に暗唱をやらないようになってしまうのです。
そこで、暗唱チェックは担当の先生も一応するが、正式のチェックは暗唱検定で行うというようにしました。
字数は3,000字で時間は5分、それを3ヶ月で覚えるのが目安です。更に、3,000字の暗唱が4本できたら、それらをまとめて12,000字を20分で暗唱します。
それぐらい長い文章を暗唱すると、その暗唱は確実に自分の中に残ります。
その際に、せっかく子供の中に残り一生覚えていられるような暗唱をするのだったら、日本の伝統に根ざした文化的な暗唱をしようと考えました。
それまでの言葉の森の暗唱は、作文に使えるような現代の文章の暗唱でしたが、ここで大きく方向転換し、本格的な文化的暗唱に取り組めるようにしたのです。
文化的暗唱というと、枕草子とか百人一首とかいうものももちろんありますが、日本には、そういう文学的な文章だけでなく、深い思想に根ざした古典の文章の蓄積もかなりあります。
今回、改めて日本の古典を集めて読んでみると、その文化の厚さと深さが予想以上だったことに驚きました。
翻って考えてみると、今の私たち大人の世代は戦後教育の影響で、欧米の文化を先に吸収してきたので(サルトルとか、マルクスとか、ヘーゲルとか、いろいろ)、肝心の日本の文化を知らないまま成長してきたのです。
これからの子供たちは、日本の文化を先に学び、それから海外の文化を学ぶという本来の姿に戻っていくと思います。
さて、この暗唱の練習は、単に古典の文章の暗唱だけにはとどまりません。
暗唱には、もっと大きな効果があるのです。
その一つは、人生に対する効果です。そして、もう一つは勉強に対する効果です。(つづく)
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。暗唱(121)
コメント欄
「暗唱? ああ、覚えるやつでしょ」と普通の人は思いますが、暗唱の効果というのは、実はやってみないとわからないところがあるのです。
その効果の一つは、人生に対する効果で、もう一つは、勉強全体に対する効果です。
ただし、その場合、うろ覚え程度の暗唱では不十分です。
忘れようとしても忘れられないぐらいに徹底して暗唱すると、そこで変化が起きてくるのです。
実は、戦後、GHQの教育によって、暗唱の学習法が止められ、歴史を人物を通して学ぶことが止められた経過があるのです。
それは、両者が教育上の高い効果を持っていたからです。
古文の暗唱に取り組んでいる、フランス在住、小学2年生の女の子。お母さんにおこられると「お母さんが鬼にぞなりけり・・・」とボヤクそうです(笑)
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」