子どもと大人 |
エンジュ | の | 村 | の広場 |
エガ | / | てせ | 小6 |
ある朝、パパとママと小さなトーマスが、そう、二つか三つの男の子です、 |
キッチンで朝食を食べている。ママが立ちあがり、流し台のほうに行く、する |
とそう、突然パパが天井近くまでふわっ |
と浮かびあがる。トーマスはなんて言ったと思う。たぶんパパを指さして、「 |
パパが飛んでる!」と言うでしょう。 |
もちろんトーマスはびっくりだけど、どうせトーマスはいつもびっくりしてい |
ます。パパはいろいろおかしなことをするから、ちょっとばかり朝食のテーブ |
ルの上を飛ぶなんて、トーマスの目に |
はべつにたいしたことには映らない。さて、こんどはママの番です。ママはト |
ーマスの声ママの手からジャムのガラスビンが落ち、ママはびっくり仰天して |
けたたましく叫びます。パパがいすに戻ったあと、ひょっとしたらママは医者 |
何がここまで左右するのか。それは、普段の生活だ。経験豊富なママは普段 |
の生活で人間は浮かばないものだと思っている。然し、あまり未経験のトーマ |
スはどんな事が起こっても、いつもへんてこな機械を使っている父なら何も不 |
思議がないと思っている。大人は、物を正しく理解する力を手に入れるが、新 |
しい物を取り入れる力をなくしてしまうのだ。 |
私はそういう人になりたくない。常に、新しい物をとり入れる人は、例えば |
ノ話だが、幽霊が出てきたとしよう。そのとき、 |
「へ―。幽霊っていたんだ―。」 |
なんていって何も怖がらない。しかし、大人は、 |
「うわっ、幽霊だー。そんなはずない。」 |
と思い、自分の思っていたこととは違い、頭の中で整理し切れなくなってし |
まう。つまり、正しく、いままで頭の中には言っていたことしか対処できなく |
なるのだ。 |
人間の大人とは、絶対ある、という先入観があるからいままでなかったこと |
に驚く。しかし、常に新しい物をとり入れる人は、物を理解できない。だから |
その二つが合わさった人間になりたい。 |