| 秋葉原 |
| アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| GTO | / | えま | 中3 |
| 現代はアイデンティティ不定の時代といわれている。私はなにものか。 |
| 私は何をして生きていけばよいのか。どうすれば自分らしさを発見できるの |
| か。これらの問いは青年期につきものだが、最近では、青年期に限らず、およ |
| そライフステージのどこにおいても、このような問いにつきまとわれることが |
| 多い。 |
| 近代社会は、前時代の共同性を解体させ、一人の個人がある具体的な共同体 |
| に属することの内的な意味を希薄化させた。それが、私たちのアイデンティテ |
| ィ不定の大きな要因として関係している。それは同時に、私たちの社会におい |
| て「大人である」とか「大人になる」とかいうことが、何を指すのかがはっき |
| りしないことをも意味する。 |
| 最近は自分の夢を持っていない人が多いらしいが、夢を持っているとそこか |
| ら自立心がわいてくると思う。なぜなら私には夢がありそれはこれからの未来 |
| に向かって歩んでいくためには、必要不可欠な物だと思う。 |
| アイデンティティ不定の時代にアイデンティティを持って生きていくために |
| はどうしたらよいか、そこは考えどころだなと思う。 |
| 確かに、無茶な夢で食っていくことはできないと思うから、堅実に稼ぐ方が |
| 良いという人もいるだろう。しかしそんな人でも、まだ小さかった頃には、成 |
| りたかったものがあるはずだ!それを諦めてしまった事情は様々だろう。だけ |
| ど、「成りたい事を諦めずに前へ前へ進んで行き目の前に立ちはだかる高い壁 |
| を越えて一歩一歩進んで行けば良いんだ。あせらずに、まだ時間はあるんだか |
| ら!」 |