| 矛盾と論理 |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| マサ | / | あうて | 中1 |
| 矛盾のは、良いものと悪いものがあって、嫌われる、いわいる矛盾は、良い |
| ものを除外したものである。もう1つ避けなくてはならない矛盾とは、反対方 |
| 向から同じ力で進んできた2つのものがぶつかれば、相殺し合う。これが相殺 |
| の矛盾だ。こうして一度、矛盾が不毛だと知れると、どんどん論理へ走り、論 |
| 理は信仰の一つにすらなっている。論理は前提として、同一次元での一貫性の |
| 連続である。 |
| 僕は論理と矛盾のどちらがよいか考えてみると、僕は矛盾のほうがいいです |
| 、理由は、例えば友達と話しをしていて、論理的話しをしているより矛盾して |
| いる、ふざけた話しのほうがおもしろいし楽しいです。もう1つは、本を読む |
| のも論理的な難しい本より、漫画のように矛盾していておもしろいほうがいい |
| です。その他いろいろな理由で矛盾しているほうがいいです。 |
| しかし矛盾にもいい点があります。それは、論理の糸でつながっていれば、 |
| 純粋で美しいと感じられる。こういう感じは僕は感じないけれど、感じる人が |
| いるのですこしずつ分かっていきたいです。 |
| 僕は矛盾しているほうがいいけれど、そうじゃない人もたくさんいるのです |
| こしずつ理解していって、矛盾している論理派になりたいです。 |