| 挑戦 だからあなたも生きぬいて |
| ウグイス | の | 道 | の広場 |
| Folder | / | あすの | 高1 |
| 挑戦〜だからあなたも生きぬいて〜 |
| 「挑戦」それは人間が成長できる第一歩であると思う。挑戦するから成功 |
| や失敗があり、またそのことによって次の挑戦へと踏み出すことができるので |
| はないか。 |
| 私が最近とても感動した本のなかに挑戦をテーマにしたものがある。それは |
| 大平光代さんの「だからあなたも生きぬいて」という本だ。著者の光代さんは |
| 引越しをしたのをきっかけにいじめにあい、中学二年生のときに自殺を図る。 |
| その後非行に走り、十六歳で極道の妻となる。でも彼女の人生はそれでは終わ |
| らなかった。養父の大平浩三郎さんと出会い、心を打たれて立ち直り、中学生 |
| レベルから勉強しなおして「宅建」「司法書士」と次々に合格しついには二十 |
| 九歳で「司法試験」に一発合格した。彼女の並々ならぬ努力の裏には「挑戦」 |
| というテーマがあったのかもしれない。 |
| 彼女は今、昔の彼女のように非行に走っている少年達の弁護をしている。彼 |
| 女は「過去は消すことはできないけれど新しい未来に向かって挑戦して欲しい |
| 、自分と同じように立ち直って欲しい」そう思っている。 |
| 私がこの本を読んできずかされたことは、どんな時やどんな場面でも挑戦し |
| ていくという気持ちがあればどんなことでも乗り越えていけるという事だ。「 |
| まかぬ種は生えぬ」「失敗は成功の元」ということわざがあるように挑戦して |
| みなくては何も始まらない、失敗を繰り返してもきっと成功する、そんな気が |
| した。 |
| 私もこの春から高校生になるにあたっていろいろなことに挑戦していくつも |
| りだ。髪の毛を茶色に染めたこともそうだし、部活もたいして得意ではないが |
| 水泳部に入るつもりだ。中学校生活でやり残した事もこの三年間でやり尽くし |
| たい。 |
| 挑戦と言うのは誰にとっても永遠のテーマなのかもしれない。これから生き |
| ていく上でいろいろなことがあって、そのときに自分の可能性を信じてどんな |
| ことにも挑戦していける人間になりたいと私は思う。 |