| 要点とは |
| オナガ | の | 池 | の広場 |
| はるる | / | くあ | 中1 |
| 話し上手とよばれる人は、意識して、あるいは無意識のうちに、うまく「間 |
| 」をとり入れている。風も通さない饒舌は、聞いたのかということになりかね |
| ない。パリでみた風景画で忘れられない油彩がある。周りが黒の中も一点だけ |
| 朱色が入っているというものだ。「間」のことを思う時に、私はよくこの朱色 |
| を見ている。 |
| 私の母は、とにかくうるさい。同じ言葉を何回も繰り返し、終いには手がで |
| てくる、、、、、、。だから私は、 |
| 「もう分かってるからいいよ!」 |
| と言ってしまう。そしてケンカはさらに悪化し、二人とも莫大は時間を無駄 |
| にし、くたくたに疲れ就寝、といった感じだ。はぁ。なんて無駄な時間なので |
| ろう。三時間もあれば、長崎まで飛行機で行けるし、東京に住んでいる祖父、 |
| 祖母の家にも行ける。母が三時間説教をするのを、大切な所だけまとめて言っ |
| てくれれば三十分もかからないはずなのに、、、、、、。少し話しが脱線して |
| しまった。(^^;) |
| 人間がものを話す時は、白、つまり余白が必要だ。 |