| 学校を変えよう | 
| イチゴ | の | 道 | の広場 | 
| 太公望 | / | うの | 高1 | 
| 小学校では、競争というものが無く先生が「仲良くしましょう」ということ | 
| でたてまえはみんな仲良くしているように見えたが実際はばらばらである。裏 | 
| では、クラスがいくつかのグループに分かれ陰湿ないじめが続いていた。学級 | 
| 問題になってもみんないい子ぶって闇に葬ってしまった。やはり原因は、競争 | 
| が無いことによって個々にストレスがたまりそれがたまって爆発してしまうと | 
| いうことにあったと思う。「みんな仲良くしよう」というきれいごとによって個 | 
| 々の能力の誇れる機会が失われることになり、お互いの本当の能力というもの | 
| が分からなくなってしまう。 | 
| 解決する方法としては、それぞれの得意とする能力の誇れる機会を増やし競 | 
| 争するものを増やすべきである。イベントを減らすごとに活躍できる人がいな | 
| くなり影の世界が増えてくる。だからもっと学校などをオープンにするべきだ | 
| と思う。そして個々が活躍できる場を作っていくことが大切でもあり分かり合 | 
| える第一歩でもある。 |