先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
かめきち2
アジサイ の広場
たこ星人 こむ 中3
<img
src="http://www.mori7.com/izumi/ib/ib000604/img20000721191908.gif">
 
 
 
 ウサギとカメの大レース!山の頂上まではやくたどり着いた方が勝ち!
 
 ウサギのリード!ウサギは余裕で寝ております!おぉっと!カメがウサギを
抜かした!カメ、ゴォ~ル!
 
 …という話がある。カメは「ゆっくり、じっくり」、ウサギは「速く飛ばし
て」という反対の性格を持っている。
 
 それは、人間にとって向き、不向きの問題でもあるのだが、日本人は昔から
「ゆっくり、じっくり」タイプを大切に思っている(ようだ)。
 
 昔、こんな話があった。義経と弁慶があるお寺へ行った。そこで二人は「味
噌を練って」と頼まれた。弁慶は大豆をドドーっとたくさん入れてグチョグチ
ョこねた。それに対し義経は一粒一粒こね始めた。最初の40分間位は弁慶の
方が早かったのだが、それからどんどん効率が落ちていき、結局義経の方がは
やく味噌をこね終わった。
 
 「速く飛ばして」「ゆっくりじっくり」の考え方は勉強の面でも考えられる
 
 例えば美術、「粘土で自由になにか作って下さい」といわれたとき、A君は
同じような形の作品を10個くらい作った。B君は超細かい作品を一つだけ作
った。結局評価はB君の方が高いだろう。
 
 やはり「量より質」なのだろうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ