| インタ-ネットの恐怖 |
| アジサイ | の | 空 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 高3 |
| 現在のインターネット上では資本主義化しようとしている人と、贈与交換の |
| 世界へ引き戻そうとしている力の二種類がある。 |
| もともとインターネットはアメリカの研究者たちが研究者間の情報のネット |
| ワークであったがため、インターネットを経済的な理由で使用するのは抵抗が |
| あったらしい。なぜなら研究者たちはお互いの名前を認め合って信用のある会 |
| 話が出来る。しかし今現在ではあまりにも膨大なデータがあるため、どこの誰 |
| と会話しているかも分からないという奇妙な現象が起きる。私たちは、普段見 |
| 知らぬ人と会話をするという事はあまり無いだろう。しかしインターネットで |
| はそれが日常なのだ。つまり、顔も見えないし、誰と話しているかも分からな |
| いまま会話が成立してしまうのだ。 |
| たしかに、顔も分からず話をできるために、気軽に会話ができ、さらには一 |
| 度にたくさんの人と会話ができるために、分からないことがあれば即座に質問 |
| できる。しかし、そのオープン性を利用して、人様の端末にウイルスを送り込 |
| んだり、他人を中傷するような事をHPにかきこんだりされる。 |
| 私の家では、未だにインターネットには接続されていないためにそのような |
| 被害には遭ってはいないが、何らかの対策をしてインターネットをしなければ |
| 必ずと言っていいほど被害を受けるだろう。 |