| インターネットは危険! |
| アジサイ | の | 丘 | の広場 |
| ken | / | ねも | 高3 |
| インタ-ネットの普及はよい。それが今マイナス思考になっている。 |
| なぜならば、インターネットで悪用をする人がいていろいろな問題がでてき |
| ていることだ。それは、素人だとわからないようなことだから解決するのは困 |
| 難だともいわれている。今は、誰でもインターネットができる時代だがその反 |
| 面それをたてにして犯罪を起こす人もいることを認識しなければならない。 |
| 私は、インターネットをたまに利用することがあっていろいろな事を調べた |
| りするのに使うのは非常に便利だ。便利だからといってたくさん利用するとお |
| 金がかかるし、必要以外のときは、使わないようにしている。今では、インタ |
| ーネットは危険と言われるようにもなってきた。それは、インターネット上の |
| いろいろなトラブルだ。一番良くきくトラブルはインターネットで通販をした |
| が物が届かないなど、その他にコンピューターウイルスなど一歩間違えれば取 |
| り返しのつかないことにもなる。普通にコンピューターを使っていてもおかし |
| くなることがある。私も自宅のコンピューターにインターネットをつなげれば |
| と親に言われるが、親はそのようなことを知らないからつなげればといってい |
| るに違いない。インターネット上のトラブルが多すぎて手に負えない時代にも |
| なってしまって法律が後からついていくようにもなってしまった。利用する人 |
| が今後も増加傾向があるが、インターネットを使う前にそれだけ責任を持って |
| 使わなければならないということを自覚して使わなければならないのだ。 |
| 最後に、インターネットが出始めのときはこのような問題が発生することは |
| 少なかった。しかし、今では、一家にコンピューターが一台そしてインターネ |
| ットという時代だ。理想に到達するための手段はまた、理想への到達を阻む障 |
| 害でもある。 |