先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
近くにある物
アジサイ の広場
GO うみ 中3
 最近、料理を趣味とする人が増えたが、初心者とプロとで一つ大きく違って
いるところがある。初心者は、初めに何を作るかを決めてそれから材料を買い
に行く。でも、プロはまず市場をのぞきに行きその時入荷した材料の中から良
くて豊富な旬のものを見つけ、それを中心にして活かす料理を作るのだ。確か
に料理をする時は、初めに「何を作ろうか」と考えてしまう。多分料理をする
人の多くが私と一緒で初心者の料理をしていると思う。材料、いや資源から料
理を発想することができるのは長年料理をしていて、技術のある人ができるの
かもしれない。
 
 資源からの発想が可能なためには、レパートリーが広く、しかも自由にそれ
を応用しかねる能力が必要である。これまでの近代産業技術は、つねに技術か
らの発想だったといえる。その結果、石油やウランなど地域的に偏在のはげし
い資源への過度の依存が起こり、一国の経済基盤が揺り動かされるようになっ
た。今では、有力な代替資源が見当たらないまま、石油資源の枯 は目に見え
始めているとまで言われている。本当に資源はないのだろうか?エネルギー資
源にせよ、鉱物資源にせよ、最近騒がしく言われる水資源にせよ、良く考えて
みると我々の身の回りにはかなり豊富にあり、ないのはそれを活用する技術で
ある。そして、何よりもそこに目をむける資源からの発想であった。人々は、
探し物をしていても遠くを探しすぎなのだ。探している物はすぐ近くにあるの
である。物などを抜かして愛や友情、言葉、気持ち、たくさんのものが近くに
ある。その近くにあるものを活用すれば、あまり時間をかけずに技術からでは
なく、資源からの発想になるのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ