先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
言いにくいけど大事な言葉 |
| |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
| |
ちっピー |
/ |
ちこ |
小5 |
| 言いにくいけど大事な言葉 |
| |
「ノー」という言葉は、ときとしてたいへん言いにくいことばであるが、言いにくいからといって言うべきときに、言わないでいると相手に |
| 思いもよらない迷惑をかけることがある、というものであった。「忘れました。」もそのひとつである。自分の欠点をみとめたり、みとめられたりすること |
| は、本能的にさけようとするのである。 |
| |
私も「忘れました」というのは、嫌です。前に「宿題をやってきなさい。」といわれました。私は、半分しか読んでいなかったので暗記している方をいい |
| ました。先生が「うそを言っている人がいると思うんですけど」といいました。私は、どき!と、しました。先生に「本がありません」といえばよかったな |
| と思いました。いちおうばれなかったけど。忘れましたと言わなければ、うそをついてしまうのだと思います。私も「忘れました」をいえなくてうそをつい |
| てしまいました。それは、今でも後悔しています。ここで、ことわざ君第一号、うそつきは、どろぼうのはじまり |
| です。うそをついて後悔しなければ、本当にどろぼうになるとおもいます。 |
| |
最後に言えないからといっていわないと周りの人だけでなく自分にもよくないことだとおもいます。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ