先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
学問のスゝメ |
| 名前: |
たこ星人 |
さん( |
こむ |
) |
中3 |
アジサイ |
の |
滝 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
571 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
| 大角地くん、こんにちは! 長文の要約、それに対するもっと分かりやすい要 |
| 旨が光るじょうずな感想文だったね☆ 「現象よりも原理を大切にしていきた |
| い。」というのが主題だね。そして、理科の話を題材にあげて、その主題を説 |
| 得力あるものにすることに成功しているね! びっくりよ! 理科の授業で習 |
| ったのかな? 原理に注目して理解したことは、応用力もきくしテストにも役 |
| 立つなんて、なんだか実感のこもった感想だなぁ。実際にそういうことはたく |
| さん経験したことがあるのかな? 「現象だけでなく、その原理を大切にして |
| いく」ためには、普段からどんなことに注意していたらいいのだろう、などと |
| 方法も考えてみてね☆ 授業の受け方の話をもっとくわしく掘り下げてみても |
| よかったね。名言や、反対意見への理解も忘れずに☆ "☆" |
| |
きょうこ |
先生( |
かわ |
) |
ホームページ