先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
幸運を呼ぶ男・・・・・・になりたい。 |
| 名前: |
ホームズ |
さん( |
なか |
) |
小6 |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
1017 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 「幸運の影にあるのは努力だ!」…という視点で内容の濃い感想文が書けたね |
| 。日々の努力が良い結果につながるという実例として、野球の話とピアノの話 |
| を書いたところがホームズくんらしいね。特に高橋尚子選手…ときて、マラソ |
| ンかなと思ったらピアノの話にいくところが、人を食っていて面白かったよ。 |
| (^◇^;) ジャンルの違う例を選んだことで、スポーツに限らずどんなことでも |
| 努力が大事という意見になったね。▲細かいことだけれど、一般化の主題は「 |
| …ということがわかった」ではなく、「人間にとって、幸運とは…である」と |
| いう文末にして決めよう。「…がわかった」だと、自分はそう思った(主観的 |
| な意見)という面が強調されるが、「…である」と書くと、それよりも客観的 |
| な意見という印象になるからね。◎ユーモア表現の(だから耳が痛いって《笑 |
| 》)では、本当にプッとふきだしちゃった。(^w^)☆♪365歩のマーチ♪は、人 |
| 生の応援歌だね。私も好きです!★投票もしてね。 "☆" |
"☆" "☆" |
| |
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ