先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名: 蚯蚓(ミミズ) 名前: 潤之介 さん( かな 中1 ウグイス の広場
内容 字数 1068 構成 題材 表現: 主題: 表記:

 私の住まいの近くでも、あまりミミズを見かけることはないなぁ。「練馬大根」が有名な地域だけどね。"☆" 自然と
科学との比較は、いつもどおりかな君の得意分野。今回の二つの理由は、たいへん説得力があっていい。"☆"「配合肥料 」というものは、確かにかな君が指摘したように、いくつかの成分を「○:△:×」のように、一定に合わせたものだね 。そこには、「プラスα」が入り込むすきがない。その点をしっかり論破しているのが、力強い。人間に置き換えても、 同様のことが言えそうだね。(サプリメントだけで、生きてはいけない……など。) まとめにある、「人工のものも… …」については、具体例を出せるといいね。なぜこれだけ農薬や化学肥料が普及したのかなどを考察した上で、「しかし 、私は……」ともっていくと、読む人も深く納得するだろうな。☆「蚯蚓」なんて、パソコンを使わないと、なかなか漢 字では書けないね。何だか、新鮮な印象。「蚯:体がねじれる虫」「蚓:ズルズル引っ張られた虫」だって! けいこ 先生( なら
ホームページ