先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|
手紙 |
|
イチゴ |
の |
泉 |
の広場
|
|
ゆり |
/ |
あさつ |
小5 |
ある日、5つになる孫坊主から葉書が届いた。その葉書は、誕生日のお祝いの洋服の礼状なのだ。手紙の妙味の真骨頂は、一対一で認められるところにあ |
る。あて名があって差出人があることだ。 |
|
私は暑中お見舞いや年賀状を出すときにだいたいは、手書きでかいているが先生からの手紙ではやはりパソコンで印刷されているものが多い。ときどきひ |
とことぐらいかいてくる人もいるが…だが友達からの手紙では、やはりほとんどが手書きである。印刷されたはがきと友達からのてがきのものではもらった |
きもちは、まるで月とスッポンぐらいの差である。たしかに印刷されたものならめんどうくさくないしかんたんだが、もらった人は、たいしてうれしくない |
と思う。手書きでかいたものは、かくのもじかんがかかるかもしれないけれど時間をかけただけの中身の濃さがあると思う。それに手書きのほうがより相手 |
に気持ちが伝わるだろう。 |
|
もしもとてもきれいなイラストが印刷されているはがきと、字がまちがえていたりしているけれどてがきのはがきをもらったとする。そうしたらどちらの |
ほうがうれしいだろうか。ふつうだったら、てがきのほうがうれしいだろう。いくらきれいなイラストがあってもいくらてがきのものが汚れていたりしても |
かいたひとのあたたかさがつたわってくる手書きのほうがいいだろう。 |
|
手紙は、手書きのほうがもらった人はうれしいということが分かった。私もかれからは、手書きでかこうと思った。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ