先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
清書:清書 |
| |
アジサイ |
の |
谷 |
の広場
|
| |
陽一 |
/ |
あわつ |
中2 |
確かに言葉を通して相手に意思を伝えることは大切だ。話し合いなどでもハッキリ自分の言いたいことを言わないととんでもないことになってしまうかも |
| しれない。僕は関係していないのだけどこのあいだ、学校のAくんが先生にこれを届けてくれと頼まれた事があった。しかしそのAくんはそれはそれを僕の |
| 友達にやってくれと言った。すると何故かその友達は何の理由も無いのに承諾してしまったのだ。このように確かに物をはっきりとと言うことは大切だが今 |
| まで皆がそうしていたよう相手のことを考えながら、少々控えめに言ったり、必要最低限のことしか言わなかったりすることもいいことだと思う。飯、風呂 |
| 、寝るしか言わないおやじが上げられる。 |
| |
このように二つの言葉には「長所」「短所」がある。僕は日本のような以心伝心と共存する文化は素晴らしいと思う。何よりそうすることによりごちゃご |
| ちゃ言葉(音)が飛び交うこと無く比較的静かな空間を作り出せるからだ。 |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ