先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評
題名:
これまでの説明で(感)
名前:
仁彦
さん(
ふえ
)
社
アジサイ
の
空
の広場
内容
○
字数
619
字
構成
◎
題材
○
表現:
主題:
○
表記:
◎
「有用微生物群」という考え方を疑問視する立場から意見を述べようとしているね。その疑問視の根拠を、時間とコスト
の問題においている(二段落目)。従って、意見の構成としては時間とコストについて間に段落を設け、実例によって説
明がほしいですね。実際に、ごみ処理についてそんなには知識が無いなら、例えば自分の住む自治体のごみ排出量を検索
して調べ、現実問題として「有用微生物群」の実用化には問題があると述べてみるといい。三段落目の意見は、結びとな
るはずの内容の一部です。つまり、ごみ処理の時間・コストの問題、「有用微生物群」の可能性を考えた後で、双方がど
うこうよりも、大事なことはごみを減らすことだと、総合化してみたいね。"☆"←EMって、こんなのかな?☆大学の講
義で得た情報を、意見の中に盛りこんだのはグッド。〈●具体的説明の結び〉にもなっていますね。この次は、その効果
的な生かしかたを工夫してみてください。
ふじのみや
先生(
ふじ
)
ホームページ