先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
短い期間で・・・ |
| |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| |
田鳥倉部 |
/ |
あゆと |
小6 |
今度のきっかけは、番組ではなく実際に起こったことである。三年生の二学期頃に楽しそうに休み時間にカードゲームをしていて、 |
| |
「買いたいなぁ買いたいなぁ。」 |
| |
と、思いながら家へ帰った。 |
| |
次の日、あるスーパーへ行くことになった。この時思った。 |
| |
「カ-ドを買うチャンス。」 |
| |
お金を持って、買いに行った。その場で開けてみた。キラカードは手に入らなかったけど、いいかーどが、手に入った。次の日友達に見せた。 |
| |
「このカードすごい。」 |
| |
そして交換して集めたり買ったりした。 |
| |
四年生の後半の時、ルールとデッキというのを習った。そして五年生になりクラス替えをしていろんな友達ができて、担任の先生が代わっていろんな事が |
| 起きて緊張した。カードがブームになり(一番ブームしていた時) |
| |
カードを買う回数も多くなった。いろんな友達と交換して友達関係が良くなった。 |
| |
今では、コレクターとしても集めているし、デッキ強くするためにも続けているし これからも集めていきたいと思います(カードを) (ついでの話) |
| 僕は、つい最近のことで各学校でもそうだと思った。給食を食べる時に『班』があって、五年生の後半頃に |
| |
(九月ぐらいのこと)のことで一番初めにに思ったことが、第一印象に、 「なんか面白そうだなあ。」 と、感じた。これがまさに的中した。 |
| |
最初の給食の時、みんな緊張した顔していた。(自分もね。)最初000君が意味不明なことをした。そうしたら 「ぶふぁー。」と唾を飛ばした。この |
| 時以来六班は、爆笑の班と名付けられた。昔は、幼稚園の時自分も大爆笑していた。今でも大爆笑している。これからも笑い続けたい。 笑う門には福が来 |
| る。うちの班にぴったりのことわざだ。しかし、六班は解散した。 |
| |
人間にとって大爆笑とは、思いを声で表す重要なもので。集めるとは、趣味でやっているもので 「心を変える。」 ということだと思った。終了。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ