先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
新しいものと古いもの |
| 名前: |
たば星人 |
さん( |
あころ |
) |
中2 |
アジサイ |
の |
谷 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
899 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
「長文の要約」→「古いものを肯定する意見」→「新しいものを肯定する意見」→「総合化の主題」というしっかりし |
| た構成で感想文を書くことができました。 まず、「姥捨て山」の昔話の例を挙げながら、古いものにはそれなりの良さ |
| があるという意見を書いてくれましたね。古いものには、昔の人の知恵や風情といったものがあり、いくら時代が変わっ |
| ても、そこから得るものがあるという意見は、もっともです。 しかし一方、古いものばかりにこだわっていないで、新 |
| しく便利なものを上手に利用していくという姿勢も必要ですね。 たば星人君がまとめてくれたように、大切なのは、新 |
| しいもの、古いものにこだわらず、目の前にある現実をより良いものにしていくことですね。☆今回もルンルン気分で書 |
| くことができましたか?▲漢字の変換ミスに注意しよう。×「乳母捨て山」→ ○「姥捨て山」 "☆" "☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ