先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 少年のころの桜は |
| ウグイス | の | 村 | の広場
|
| クリリン | / | あかの | 小6 |
少年のころの桜は |
|
筆者は、少年のころ枝を離れた花びらが地面に達するまでの間を表すのにぴたりと当てはまる言葉がないと感じました。 |
|
わたしは、お花見にあまり行ったことがないからそんなことは感じたことがありませんでした。桜の花びらは「舞い落ちる」という言葉が適切だと思いま |
す。なぜなら、風邪に揺られてゆらゆらと落ちていくからです。でも、本当にぴたりと当てはめようとするとその言葉は見つからないかもしれません。そう |
いう時はたとえを使うといいと思います。ひらひらと舞い落ちる桜の花びらは、「バレリーナ」のようだと言えると思います。堅苦しい日本語で「舞い落ち |
る」と言うより、「バレリーナ」といったほうが連想しやすいと思います。時には、外国から伝わってきた外来語で表現してもいいと思いました。 |
|
筆者は、あの美しさを表す言葉がないとすれば日本語の語彙の貧弱を意味すると言っています。でも、ぴたりと当てはまる言葉が見つかってしまうと、み |
んながその言葉を使いそれぞれの思った感情と言うものが消えてしまうと思います。十人十色というように人それぞれ考え方が違うから感じ方も違います。 |
自分で納得のいく言葉を探すのが日本語の本当の楽しみだと思います。だから、表現が見つからなかったとしてもそれは日本語の語彙が少なかったのではな |
く、本当の日本語をまだ知らないと言う意味だと思います。いつかこの筆者も自分の思い通りの表現が見つかると思いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ